企業解説

【新卒】株式会社パートナーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社パートナー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社パートナーはどんな企業ですか?

株式会社パートナーは1996年に創業され、官公庁や金融、大手SIerなどのクライアントに付加価値の高い技術支援を提供するIT企業です。2020年にはウイルテックグループに参加し、しっかりとした経営基盤のもと、社員の定着率が92%と高く、従業員満足度の高い会社です。社員一人ひとりが成長を重視し、長期的に働ける環境を提供しています。

仕事博士
仕事博士

エンジニアファーストという理念について教えてください。

株式会社パートナーの『エンジニアファースト』という理念は、エンジニアが働きやすく成長できる環境を整えることに重きを置いているという意味です。研修制度に力を入れ、2万以上のオンラインコンテンツを通じて最新技術の習得が可能であり、キャリアコンサルタントがサポートする体制が整っています。

仕事博士
仕事博士

働く環境について詳しく教えてください。

社員にとって働きやすい環境を提供するため、株式会社パートナーでは残業が平均8.9時間と少なく、転勤がないことが定着率の高さに繋がっています。リモート案件も約7割を占め、生活と仕事のバランスをとりやすくしています。また、有給取得平均が12日で、特別休暇や出産・育児休暇後の復帰率が100%と、福利厚生も充実しています。

仕事博士
仕事博士

研修制度について教えていただけますか?

入社後の研修は約2ヶ月です。新入社員は対面でのビジネスマナー研修やプログラミング基礎からスタートしますが、それだけでなくオンラインの研修プログラムも利用可能です。4,000のビジネス系研修と16,500のITスキル研修を受講でき、さまざまな技術やプロジェクトマネジメントなど、幅広い知識とスキルを学ぶことができます。

仕事博士
仕事博士

資格や技術スキルの開発環境について教えてください。

株式会社パートナーでは、多様な技術領域でのプロジェクトに参画しています。開発言語はJava、Python、Rubyなど、OSはWindowsからiOS、Androidまで、データベースもOracle、MySQLなどに対応しています。AIやVRなど最新技術案件での経験も積むことができ、上場企業との直接取引を行っています。

仕事博士
仕事博士

キャリア形成のサポートはありますか?

キャリア形成において、専任のキャリアアドバイザーが社員一人ひとりに対して面談を行い、どのようなエンジニアを目指すかといった目標設定をサポートします。そのため、学習にも納得感を持って取り組め、市場価値の高いエンジニアとして成長することが期待できます。

仕事博士
仕事博士

株式会社パートナーの今後のビジョンを教えてください。

今後も『エンジニアファースト』の理念を継続し、グループシナジーを活かして競争力を高め、さらなる事業成長を目指しています。AI・DX・IoTなど最先端技術を取り入れ、多様なクライアントに対して高品質な技術支援を提供し続けることで、業界をリードする存在となることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社パートナー

  • 設立:2003年12月
  • 資本金:5,000万円
  • 所在地:東京都中央区銀座5-13-3いちかわビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました