企業解説

【新卒】みずほリース株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「みずほリース株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

みずほリース株式会社はどのような企業ですか?

みずほリース株式会社は、1969年に設立され、旧・日本興業銀行(現みずほ銀行)を中心に成長した総合リース会社です。現在は、リース及び割賦といった「モノ」に係わるファイナンスを基盤に、幅広い金融サービスを国内外で提供しており、総合金融サービスグループとしての役割を果たしていますね。金融の枠を超えて、社会的課題解決を目指すマルチソリューション・プラットフォーマーになることをビジョンに掲げています。

仕事博士
仕事博士

みずほリースの社員に求められるスキルや姿勢は何ですか?

みずほリースの社員には「Challenge(挑戦する)」「Change(変革する)」「Create(創造する)」に「Collaborate(協働する)」を加えた行動指針を具現化することが期待されています。少数精鋭の環境の中で若手社員も大きな職責を任されるため、柔軟な思考と主体性が求められますね。また、多様な金融サービスを提供するためのクリエイティブな発想力も重要です。

仕事博士
仕事博士

みずほリースの福利厚生について教えてください。

みずほリースは充実した福利厚生を整えているのが特徴ですね。例えば、住宅手当やリモートワーク制度があり、2年目以降にはフレックスタイム制度も導入されています。また、社員の成長を支援するための研修制度も豊富で、導入研修からOJT、さらに実務研修と段階的にサポートしてくれます。

仕事博士
仕事博士

みずほリースの未来に向けた取り組みは何がありますか?

みずほリースは、持続可能な社会を目指してサステナビリティに取り組んでいます。特に、循環型社会の共創や新たなビジネスソリューションの提供に力を入れており、サーキュラーエコノミーやXaaS(Everything as a Service)といったアイデアに挑戦していますね。また、みずほグループや丸紅グループなどと連携し、グローバルな視点で事業領域を広げています。

仕事博士
仕事博士

ダイバーシティ&インクルージョンに対する姿勢はどうですか?

みずほリースは、ダイバーシティ&インクルージョンを積極的に推進しており、多様な考え方や価値観を尊重する企業文化を築いています。ワーク・ライフ・バランスやコミュニケーションの活性化、柔軟な働き方を重視し、社員が個性を活かして能力を最大限に発揮できる職場環境を整えることに注力していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

みずほリース株式会社

  • 設立:1969年12月1日
  • 資本金:469億2,526万円
  • 所在地:東京都港区虎ノ門1-2-6※2026年春、新本社へ移転予定。

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました