【新卒】株式会社総合設備コンサルタントってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社総合設備コンサルタント」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社総合設備コンサルタントってどんな会社?
株式会社総合設備コンサルタントはどんな会社ですか?

株式会社総合設備コンサルタントは、建築設備設計・監理を専門とする設計事務所です。業界でトップの位置を誇り、全国に9つの拠点を持ち、幅広い建築物の設計を手がけています。また、環境負荷の軽減や建物の長寿命化といったSDGsの実現に重要な役割を果たしています。

御社の強みは何ですか?

設備設計専業でトップのプロ集団としての専門性の高さが強みです。また、国や自治体、大手建築設計事務所をクライアントとすることにより安定した業績を維持しています。特に環境・エネルギー関連のソリューション事業に注力しており、未来志向で次の50年を目指しています。

社員教育にはどのような施策がありますか?

資格取得を積極的に支援しており、1級建築士や建築設備士の資格取得費用を支援する制度や資格手当の支給などがあります。また、ISO9001に基づいたOJTや最新技術に関する知見向上の体制が整っています。これによりスキルアップが図れる環境です。

建築設備設計の仕事の魅力は何ですか?

建築設備は、建物に不可欠な空気、水、電気、情報を通すことで建物に命を吹き込みます。そのため、多様な要素を考慮し最適解を導き出す醍醐味があります。また、社会に貢献するやりがいも大きいです。設備設計の仕事は、プロフェッショナルとしての達成感と充実感を得ることができますね。

御社での働きやすさはどうですか?

社員の意見や要望に基づき職場環境を整備し、ワークライフバランスの実現に力を入れています。北海道から沖縄まで全国展開しているので、地域に応じた働き方も可能ですし、社内の風通しも良く、質問しやすい雰囲気です。

SDGsに関してはどのように取り組んでいますか?

建築設備設計は環境負荷軽減や建物の長寿命化といった側面からSDGsの実現に必要不可欠です。弊社はZEB(ネットゼロエネルギービル)を実現する設計や省エネルギー技術の提案を積極的に行い、持続可能な社会の構築に貢献しています。

具体的なプロジェクトはどのようなものがありますか?

日本武道館の設備大改修の設計を手がけました。このプロジェクトを通じて、円滑な大会運営を支援し、高い技術力を世界に示すことができました。他にも教育・文化施設や医療、スポーツ施設などさまざまな建築物を設計していますね。

御社の今後のビジョンについて教えてください。

昨年創立50周年を迎え、2030中期ビジョンを掲げています。「より良い未来社会を建築設備で創造する」をパーパスに、持続的な成長と社会的に必要不可欠な存在を目指しています。さらに競争力を高めていくことが今後のビジョンです。

同期や先輩社員との関係はどうですか?

社内にはフラットで和やかな社風があり、同期や先輩ともコミュニケーションが取りやすい環境です。例えば、有志でバスケットボールを楽しむなど、リフレッシュのための活動もあります。社員同士が協力し合い、切磋琢磨できる関係を築けていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社総合設備コンサルタント
- 設立:1974年6月27日
- 資本金:3,000万円
- 所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-34-14 宝ビル5F