【新卒】株式会社浜木綿ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社浜木綿」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社浜木綿ってどんな会社?
株式会社浜木綿の特異性について教えてください。

株式会社浜木綿は、特別な日に本格的な中華料理を手頃な価格で楽しめるという独自のビジネスモデルを持っています。マニュアルに囚われず、個々のお客様の要望に柔軟に対応する接客スタイルが特徴です。また、効率的な調理法によって高いコストパフォーマンスを実現しています。

将来のビジョンや戦略はどのようなものですか?

浜木綿は、東証・名証での上場を果たし、新しい中華料理の提案を広めることで、全国展開を目指しています。新業態の開発や関東・関西への進出を積極的に推し進め、今後は駅前マーケットや出前のみの店舗など、新たな分野にも挑戦しています。

浜木綿でのキャリアパスはどのようなものがありますか?

浜木綿では、料理人出身の取締役もいるように、多彩なキャリアパスが用意されています。入社後は充実した研修プログラムを受講でき、店長や幹部候補への昇進も視野に入るため、将来を見据えて成長できますね。

研修制度について詳しく教えてください。

研修制度は非常に充実しており、入社後すぐのカリキュラムから始まり、定期的なフォローアップ研修があります。リーダーシップ研修では、目標設定やチームでの課題解決方法を体系的に学ぶことができます。また、店長や幹部候補者には特別な管理者研修も行われていますね。

浜木綿の働き方改革について教えてください。

浜木綿は働き方改革に積極的に取り組んでおり、業界でも珍しい年に一度の10連休取得制度を実施しています。人材は大切な「人財」として考え、現場の声を大事にしながら、一人ひとりがやりがいを持てる環境を作っています。

今後の展開で注目している点を教えてください。

今後の展開では、新しい店舗形態や駅前での宴会マーケットへの進出に注目です。これまで出店したことのない分野へのチャレンジを続け、さらなる業績拡大を目指しています。新しい時代に適した中華料理の提供を目指して進化していますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社浜木綿
- 設立:1968年
- 資本金:6億5,984万円
- 所在地:愛知県名古屋市昭和区山手通三丁目13番地の1