【新卒】泉屋株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「泉屋株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
泉屋株式会社ってどんな会社?
泉屋株式会社はどのような会社ですか?

泉屋株式会社は創業271年の歴史を持つ、仏壇・仏具、葬儀・葬祭、霊園・墓石、終活コンサルティングなどエンディングに関わる幅広いサービスを提供する総合エンディング企業です。伝統を重んじつつも、新しいサービスの開発にも積極的に取り組んでいます。

泉屋で働く魅力は何ですか?

泉屋で働く魅力は、社員一人ひとりの成長を後押しする評価制度と、若手の意見やアイデアを積極的に取り入れる風土があることです。また、社員の持ち味を活かし、自分発信の目標管理や職場環境の改善に力を入れている点も魅力的ですね。

若手社員はどのように活躍していますか?

泉屋では、20代・30代の若手社員が活躍しており、意見やアイデアが重視される環境です。入社5年目で支配人代理を任されるなど、やる気次第で早い段階から責任ある役割を担える機会が用意されています。

泉屋の強みは何ですか?

泉屋の強みは、葬儀や仏壇、霊園に関連する業務を一貫してサポートし、お客様一人ひとりに寄り添ったオンリーワンサービスを提供することです。また、宗派や地域のニーズに合わせた柔軟な対応力も強みと言えるでしょう。

泉屋の評価制度について教えてください。

泉屋の評価制度は、自己の成長が報酬に反映される仕組みを採用しています。透明性のある評価基準があり、社員はやりがいや達成感をもって仕事に取り組むことができます。成長を実感できる環境が整っているのは嬉しいですね。

どのような制度や福利厚生がありますか?

泉屋では、『健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)』として認定されており、働きやすい職場環境を重視しています。また、大阪市の『女性活躍リーディングカンパニー』としても認証を受け、ワークライフバランスの良い働き方が可能です。

泉屋の取引先について教えてください。

泉屋の主な取引先は、寺院や地域の宗教施設です。これらの施設との信頼関係を深めるため、定期的な訪問が欠かせません。宗派や寺院ごとに異なる決まりも多いため、まずは教えていただくことから始める姿勢が求められます。

泉屋での仕事のやりがいは何ですか?

泉屋での仕事のやりがいは、お客様からの「ありがとう」の言葉を直接いただけることにあります。葬儀や仏壇販売を通じて、故人の供養を安心して行えるサポートを行い、喜びと達成感を感じる瞬間が多いようです。

泉屋の今後の展望について教えてください。

泉屋は、歴史と伝統を大切にしながらも現代社会に合致した新しいサービスを模索し続けています。仏壇販売から始まり、今では多岐にわたるエンディングサービスを提供する企業として、引き続き革新を続け、さらに成長を目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
泉屋株式会社
- 設立:昭和51年6月
- 資本金:5,000万円
- 所在地:大阪市中央区上汐2丁目1番5号