【新卒】社会福祉法人ふれあいコープってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人ふれあいコープ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人ふれあいコープってどんな会社?
ふれあいコープはどんな会社ですか?

ふれあいコープは、地域共生社会を目指し、子どもから高齢者まですべての人が住み慣れた地域で自分らしく生きられるような福祉サービスを提供している会社です。高齢者福祉を中心に、様々な福祉サービスを展開し、人々の「生きる」を支えることに情熱を注いでいます。

ふれあいコープの職場文化について教えてください。

ふれあいコープでは、チームで課題を解決する文化が根付いており、施設内のコミュニケーションが活発です。このため、職員同士の連携がスムーズで、地域社会の一員としての尊厳を大切にしながら、利用者一人ひとりのケアに全力を注いでいます。また、内部研修や外部研修も充実しており、職員の成長を支援しています。

どのような介護方針を持っていますか?

ふれあいコープでは、『10の基本介護』という独自の方針に基づいてケアを提供しています。この方針は、利用者が慣れ親しんだ地域で暮らし続けることを可能にするためのもので、生活の基本から社会との関係、そして人生の最期まで喜びを共有できるケアを目指しています。

キャリアを積みたいと思ったとき、ふれあいコープにはどのような支援がありますか?

ふれあいコープでは、豊富な研修制度と資格取得へのサポート体制を整えています。未経験者でも、約1カ月の新人研修の後に先輩がしっかりサポートする体制があり、働きながら安心してスキルを磨くことができます。また、段階に応じたキャリアアッププログラムも用意されています。

働く環境はどうですか?

ふれあいコープは、県内最大級の大規模法人で、様々な形態の施設を運営しており、職員のキャリアプランに合わせた経験が可能です。また、働きやすさへの取り組みが充実しており、育休・産休の取得率は100%、平均残業時間は月7時間と、職員にとって働きやすい環境を提供しています。

社会福祉法人としての今後の展望について教えてください。

ふれあいコープは、今後も地域共生社会の実現を目指し、社会や人々の心に必要とされる事業や活動を続けていく予定です。この使命のもと、地域に根ざした福祉サービスを深化させることで、利用者一人ひとりの自分らしく生きる社会をサポートし続けます。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人ふれあいコープ
- 設立:2006年11月14日
- 資本金:社会福祉法人のため無し
- 所在地:栃木県宇都宮市緑5丁目13-6