【新卒】株式会社ナックスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社ナックス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ナックスってどんな会社?
株式会社ナックスはどのような背景を持っている会社ですか?

株式会社ナックスは、1961年に設立され、冷凍食品流通のパイオニアとしての役割を果たしています。日本全国に営業・物流拠点を持ち、冷凍食品流通の中核的な役割を担っています。また、2016年には国分グループの連結子会社となり、安定した基盤のもとで活動を続けていますね。

主な事業内容について教えてください。

ナックスは主に卸売事業と物流事業を展開しています。卸売事業では、メーカーから仕入れた商品を小売店や量販店へ販売し、提案営業を行います。物流事業では、商品の保管から納品までを効率的に管理・企画する役割を担っています。

冷凍食品の流通におけるナックスの特徴は何ですか?

ナックスは市場のニーズに応じて、魅力的な冷凍食品の提案と、それを支える効率的な物流網を構築しています。食品の提案だけでなく、効果的な陳列方法や売場作りも手掛けており、消費者に選ばれる商品設計を担当していますね。

ナックスの社風や働きやすさについて教えてください。

ナックスは風通しの良い職場環境が特徴で、年齢に関係なく話しやすい雰囲気があります。社員同士の交流も活発で、チームとして一致団結して仕事に取り組む姿勢があります。また、資格取得支援や通信教育支援など、成長をサポートする制度も充実しています。

どのような商品を取り扱っていますか?

ナックスでは、家庭用の冷凍食品はもちろん、業務用の食品も幅広く扱っています。例えば、餃子やピザ、ベーカリー商品、お寿司の具材など多岐にわたる商品を提案し、効率的に流通しています。

ナックスで仕事をする上で、どのようなやりがいがありますか?

ナックスの仕事は、魅力ある食品や提案を通じて食のインフラを支えることにやりがいがあります。しかも、食に対して詳しくなれるので、最先端の食品トレンドを知ることができるのも魅力ですね。

今後の冷凍食品業界の展望についてはどう考えていますか?

冷凍食品は食材の品質を保ちながら長期保存ができるため、今後も需要が増加する見込みです。この傾向に伴って、ナックスの売上も増加しており、冷凍食品業界の発展に貢献し続けることが目指されています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ナックス
- 設立:1961年2月
- 資本金:1億円
- 所在地:東京本社:東京都港区芝二丁目3番3号 JRE芝二丁目大門ビル3階