企業解説

【新卒】岡谷鋼機株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「岡谷鋼機株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

岡谷鋼機株式会社はどのような企業ですか?

岡谷鋼機は1669年に創業した、350年以上の歴史を持つ独立系商社です。鉄鋼や情報・電機、産業資材、生活産業の4つの事業セグメントを展開しており、ビジネスの創造に関して高い自由度と可能性を持っています。メーカーや系列に縛られることなく、多様な商品と戦略を自由に設定できるのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

岡谷鋼機のビジネスの核は何ですか?

岡谷鋼機のビジネスの核は、流通のパイプ役にとどまらず「ものつくり」に貢献するという姿勢にあります。特に鉄鋼分野において、国内外に数多くの加工拠点を設けてお客様への付加価値を高めた製品を供給し、グローバルなビジネス展開をサポートしています。

仕事博士
仕事博士

岡谷鋼機のグローバル展開について教えてください。

岡谷鋼機は早くからグローバル展開を進め、現在では世界23カ国でビジネスを展開しています。特にアメリカ、中国、イスラエルに現地法人や事務所を開設し、工場を中国、タイ、ベトナム、フィリピン、インドネシア、ポーランド、メキシコなどに設立。現地での加工を通じて、ものつくりの海外ネットワークの拡大を進めています。

仕事博士
仕事博士

岡谷鋼機の中期経営計画”Global Innovation Challenge 2025″とは何ですか?

岡谷鋼機の中期経営計画『Global Innovation Challenge 2025 (GIC 2025)』は、新たな市場価値を創出し、世界の産業と地域の持続的発展に貢献することを目的としています。この計画では、デジタル技術を活用したビジネスモデル(DX)の進化を図り、社員が主体的にチャレンジする自由闊達な組織を目指しています。

仕事博士
仕事博士

岡谷鋼機の特徴的な事業領域について教えてください。

岡谷鋼機は、鉄鋼、情報・電機、産業資材、生活産業の4つの事業セグメントを持ち、それぞれの領域でお客様のニーズに応えていくことを強みとしています。例えば、電子・電気機器向けの部品や、工作機械、自動車用部品などの多岐にわたる資材をグローバルに調達することで、ユーザー密着型の商社機能を発揮しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

岡谷鋼機株式会社

  • 設立:1937年
  • 資本金:91億28百万円
  • 所在地:愛知県名古屋市中区栄2-4-18

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました