企業解説

【新卒】株式会社高知放送ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社高知放送」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

高知放送はどのような歴史を持つ企業ですか?

高知放送は1953年に(株)ラジオ高知として設立され、高知県で最初の民間放送局としてスタートしました。1959年にはテレビ放送を開始し、その後(株)高知放送に社名を改めました。この会社は「県民と共に歩む高知放送」をスローガンに掲げ、地域密着型の活動を続けていますね。

仕事博士
仕事博士

高知放送のユニークな制度にはどのようなものがありますか?

高知放送には、従業員のスキルアップを支援する「希望研修制度」があります。利酒師の資格取得やマルチコプターの操縦技術の研修など、社員個々の興味や業務に役立つスキルアップを会社がサポートしています。また、「RKC子育て部」などの社内サークルを通じて、家族や同僚との交流を促進する取り組みも行われていますね。

仕事博士
仕事博士

高知放送の視聴率や受賞歴について教えてください。

高知放送は、テレビの個人全体視聴率で、2020年から4年連続で三冠を達成しています。さらに、番組制作力も高く、2023年度には「日本のチカラ番組選奨」で「文部科学大臣賞」や「奨励賞」などを受賞していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような番組が高知放送の特徴ですか?

高知放送の看板番組には、月~金に放送される「こうちeye」があります。県内の最新ニュースや生活情報を充実させた番組です。また、ラジオの「ぶちぬきFRIDAY」はリスナーから多くのメッセージが寄せられる人気番組で、地域に密着した視点で情報提供を行っています。

仕事博士
仕事博士

最近の高知放送の新しい取り組みについて教えてください。

近年、高知放送はインターネットでの情報発信を強化しています。2023年10月にはwebメディア『ぐるぐるこうち』をオープンし、高知の「気になる」情報を提供しています。さらに、YouTubeやTikTok、Instagramでの情報発信や、自社アプリ「RKCアプリ」を使ったコンテンツ制作にも注力しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社高知放送

  • 設立:1953年2月18日
  • 資本金:2億2,000万円
  • 所在地:高知市本町3丁目2番8号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました