企業解説

【新卒】株式会社吉字屋本店ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社吉字屋本店」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社吉字屋本店はどのようにして誕生したのでしょうか?

株式会社吉字屋本店は1568年に創業されました。当時、領国内の塩飢饉を救った功績が評価され、武田信玄公から「甲州金」の裏刻印である「吉」の字を屋号として授けられたことが始まりです。以来、吉字屋は450年以上にわたり地域社会に貢献してきましたね。

仕事博士
仕事博士

吉字屋の事業内容について教えてください。

吉字屋は、石油製品や液化石油ガスの卸売・小売業を中心に、太陽光発電システムの提案販売や、生命保険・損害保険の代理業務を行っています。また、業務用食油の販売やイタリア食材の取り扱い、レンタカー事業など、多岐にわたる事業を展開しています。

仕事博士
仕事博士

吉字屋が地域社会にとって重要な理由は何ですか?

地域社会に欠かせない存在として、生活必需品を提供し続けてきたことが大きな要因です。石油、ガソリン、LPガスなどの生活に不可欠なエネルギーを提供するとともに、地域社会への貢献活動やイベントを通じて、地域の活力を支えています。

仕事博士
仕事博士

450年もの間、吉字屋が継続している理由は?

吉字屋の継続の鍵は、時代のニーズに応じた柔軟な事業展開です。戦国時代の「塩」から、「石油」「自動車」、そして「太陽光発電」に至るまで、常に新たな事業を模索し、地域に必要なものを提供し続けています。その基盤には、『地域社会の役に立つこと』という強い理念が根付いています。

仕事博士
仕事博士

吉字屋の職場環境についてはどうですか?

吉字屋は、職場環境にも力を入れています。2023年度の月平均所定外労働時間は6.3時間と短く、ワークライフバランスがとりやすい環境です。また、働く者にとって「やりがい」と「自己の能力向上」が実感できる企業であることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

今後、吉字屋が目指す方向性を教えてください。

吉字屋は今後、脱炭素・カーボンニュートラルの実現やSDGsへの取り組みを意識した事業展開を進めていきます。快適性と安心をお届けする企業としての活動を続けることで、お客様から信頼される存在であり続けることを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社吉字屋本店

  • 設立:1949年10月1日
  • 資本金:3,900万円
  • 所在地:山梨県甲府市中央4-5-29

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました