企業解説

【新卒】株式会社北洋本多フーズってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社北洋本多フーズ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社北洋本多フーズはどのような会社ですか?

株式会社北洋本多フーズは、1908年創業の歴史を持ち、広島県尾道市を拠点にする食品メーカーです。佃煮や煮豆などの伝統的な日本の味を大切にしつつ、高齢者向けのやわらか食の開発など、時代のニーズに応じた新しい商品も手掛けています。安全・安心な商品を提供し続けることを企業の使命としていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような商品を取り扱っていますか?

北洋本多フーズでは、佃煮を中心に煮豆、惣菜など幅広い商品を提供しています。また、高齢者向けのやわらか食や病院食、コンビニエンスストア向けの商品開発も行っています。瀬戸内海の新鮮な小魚や北海道の天然昆布など、国内外の厳選素材を使用して、多彩なラインナップを取り揃えているんですよ。

仕事博士
仕事博士

会社の歴史について教えてください。

この会社は、もともとしょう油の卸売業からスタートしました。古くから海運が盛んだった尾道を拠点に、佃煮の生産を始めたのです。そして、伝統的な製法を活かしつつも、介護食などの新しい分野にも果敢に挑戦し続けてきました。その背景には、常に『今何が求められているか』を考え続ける姿勢があるのです。

仕事博士
仕事博士

福利厚生について詳しく教えてください。

北洋本多フーズでは、社員同士が親睦を深めるためのさまざまな福利厚生があります。例えば、新年会や野球観戦などのイベントが充実しています。また、業務以外の交流の機会を大切にすることで、社内の結束力を高めています。

仕事博士
仕事博士

高齢者向けの食材にはどのような特徴がありますか?

高齢者向けの食材として提供されているやわらか食は、形、色、風味を保ちながらも、食べやすさを追求したものです。凍結含浸法という技術を活用することで、このやわらかさを実現しています。これにより、高齢者が楽しい食生活を送れるようサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

どんな学生に向いている会社でしょうか?

食に興味があり、好奇心旺盛な学生にとって魅力的な会社です。伝統を守りつつも新しいものに挑戦する姿勢が重視されており、学生時代に多様な経験を積み、柔軟な発想ができる方には特に向いているでしょう。自由な営業スタイルを許容している点もポイントですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社北洋本多フーズ

  • 設立:1951年4月1日
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:広島県尾道市山波町1-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました