企業解説

【新卒】学校法人早稲田大学ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「学校法人早稲田大学」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

早稲田大学の特徴的な職場環境について教えてください。

早稲田大学は完全週休2日制を導入しており、2023年度の実績では月平均残業時間が11時間以下と働きやすい環境を提供しています。職員は、学生の教育に携わる大きなやりがいを感じながら、専任職員として長期的にキャリアを築いていくことができます。

仕事博士
仕事博士

早稲田大学の目指すビジョンについて詳しく教えてください。

早稲田大学は「Waseda Vision 150」に基づき、2032年の創立150周年を迎えるまでに、世界的に信頼される大学としての地位を築くことを目指しています。2040年には日本で、2050年にはアジアで最も学びたいと思われる大学になることを目標としており、教育・研究の質の向上やグローバル化を推進しています。

仕事博士
仕事博士

職員の育成にどのような取り組みがされていますか?

早稲田大学では、職員をプロフェッショナルとして育成するために、多様な研修プログラムを提供しています。業務に関連する専門研修や課題解決研修、マネジメント研修、次世代リーダー研修などが行われています。また、職員のグローバルマインドを育むため、海外派遣研修などを通じて外国語スキルの向上も図っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

学校法人早稲田大学

  • 設立:1882年10月21日
  • 資本金:学校法人のためなし
  • 所在地:東京都新宿区戸塚町1-104

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました