企業解説

【新卒】株式会社NECライベックスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社NECライベックス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社NECライベックスはどのような事業を展開していますか?

株式会社NECライベックスは、特に学校と保育園を対象とした給食サービスに特化した事業を展開しています。東京都23区を中心に小中学校での給食調理を行っており、保育園やこども園でもそのサービスを提供しています。子どもたちの健康を支えることを目的にしており、栄養士が考案した献立に基づき、安全・安心でおいしい給食を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

学校や保育園での勤務が基本ということですが、どのような環境で働くのでしょうか?

勤務するのは基本的に学校や保育園です。それぞれの施設での給食調理を担当し、朝から午後までの勤務時間で働きます。環境として、転居を伴う転勤はなく、自宅通勤が基本となります。また、土日祝は休みで年次休暇もたくさん支給されるので、プライベートと両立しやすい環境ですね。

仕事博士
仕事博士

NECグループの一員として、福利厚生面での特長はありますか?

はい、NECグループの一員であることから、非常に充実した福利厚生が整っています。例えば、カフェテリアプランや退職金制度、確定拠出年金制度、育児・介護休職制度などがあります。また、NECスポーツの観戦やファミリーイベントなども定期的に開催され、ライフステージに応じたサポートが受けられるのが特長ですね。

仕事博士
仕事博士

NECライベックスが学校給食に特化している理由は何ですか?

NECライベックスが学校給食に特化しているのは、子どもたちの健やかな成長を食を通じて支えることができるからです。病院や福祉施設での事業は行わず、学校や保育園の給食サービスに力を入れています。これにより、職場が限定され、特化されたサービスを提供できる体制となっていますね。

仕事博士
仕事博士

学校給食や保育園給食に携わる仕事でのやりがいや楽しさは何でしょうか?

子どもたちの「おいしい!」という笑顔を見ることは大きなやりがいですね。給食調理には工夫や努力が求められますが、それが報われると達成感があります。特に、子どもたちから伝えられるおいしかったという声やお手紙は、何よりもうれしいです。また、調理の技術を追求したり、新しいメニューに挑戦したりする楽しさもあります。

仕事博士
仕事博士

学校や保育園の給食メニューはどうやって決まるのですか?

給食メニューは、学校や保育園の栄養士が考案しています。その献立に基づいて給食を調理し、安全で栄養満点な食事を子どもたちに提供します。さまざまな地域のメニューや世界の料理を取り入れることで、バラエティ豊かで飽きのこない食事の提供を心がけていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社でのキャリアパスはどのようになっていますか?

新卒で入社すると、3年目でサブチーフ、4~5年目でチーフというキャリアパスが用意されています。また、さらに本社での管理業務や新規事業の開拓など、さまざまな役割が準備されています。自分の希望やキャリアプランについては、年に一度、上司との面談でしっかり話し合うことができます。

仕事博士
仕事博士

実際に働いている社員の方々からのフィードバックはどういったものですか?

社員からは、給食調理の仕事が好きな方にとって働きやすい環境であるという声が多くあります。多種多様なメニューに触れられることや、子どもたちの笑顔が見られることがやりがいにつながっています。また、土日祝休みや、残業が少ないことも働きやすさに貢献しており、職場のチームワークの良さも魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

NECライベックスで働く魅力は何だと思いますか?

安定した経営基盤のもと、充実した福利厚生とメリハリのある職場環境で働けることが魅力です。さらに、子どもたちのために安全でおいしい給食を提供できること、そして彼らの笑顔を見ることができるので、非常にやりがいのある職場です。また、各自が自宅から通える場所で勤務できることも大きな魅力でしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社NECライベックス

  • 設立:1970年10月14日
  • 資本金:1億円
  • 所在地:東京都港区三田1丁目4-28(三田国際ビル6F)

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました