【新卒】社会保険労務士法人田村社労士事務所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会保険労務士法人田村社労士事務所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会保険労務士法人田村社労士事務所ってどんな会社?
社会保険労務士法人田村社労士事務所はどんな会社ですか?

社会保険労務士法人田村社労士事務所は、栃木県佐野市で2001年に開業し、2022年で22年目を迎えた地域密着型の社労士事務所です。労働・社会保険関係の法令に関する手続きを代行しながら、地域企業のコンプライアンス構築を支えています。また、ADR(裁判外紛争解決手続)に対応できる特定社会保険労務士も在籍しており、労使間トラブルの解決に強い点が特徴ですね。

どのような業務を行っていますか?

田村社労士事務所では、官公庁への健康保険や労働保険関係の書類作成・届出を行い、労務関係書類の整備をサポートしています。具体的には、労務コンサルティングやアウトソーシング、助成金申請の書類作成・提出なども行います。これらを通じて顧問先企業の事務作業を代行し、企業の事業運営を支えていますね。

社員の働き方や制度にはどのような特徴がありますか?

社員同士の距離が近く、コミュニケーションが取りやすい環境が特徴です。法律に関わる業務を扱うため、責任感を持ちながら常に学び続ける姿勢が大切にされています。また、法令や新制度への理解を深めるセミナーに参加できる制度や、社労士資格取得を目指すためのサポートもあるので、継続的にスキルを磨くことができますね。

どのような志向性の方に向いていますか?

地域に貢献したいという想いを持ち、人のために働くことに意義を感じる方に向いていると思います。社労士資格がなくても、専門知識を学び、地域企業の支援を通じて社会に貢献できることにやりがいを感じることができます。また、法律や労務に関わる者として社会の役に立つことを実感できる方にはぴったりな職場環境です。

働く上でのやりがいは何ですか?

法律や制度は時代とともに変化するため、常に最新の知識を追求する必要があります。地域企業の働きやすい環境づくりに貢献し、企業とその社員を守るための支援を行うことで、直接お客様から感謝の言葉をいただけるのが大きなやりがいです。自分の提案やサポートが企業の経営を左右することもあり、その責任感と達成感がモチベーションになりますね。

ありがとうございました!

会社情報
社会保険労務士法人田村社労士事務所
- 資本金:100万円
- 所在地:栃木県佐野市浅沼町801