【新卒】そら植物園株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「そら植物園株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
そら植物園株式会社ってどんな会社?
そら植物園株式会社はどのような会社ですか?

そら植物園株式会社は、日本の伝統的な植物の卸売業から成長し、2012年に独立した会社として活動を始め、2015年に法人化されました。ランドスケープデザインや緑化事業、イベントでの空間演出まで多岐にわたる植物プロジェクトを手掛けています。特に、47都道府県から集めた桜を一斉に咲かせるという象徴的なプロジェクトで有名です。

そら植物園のユニークな強みは何ですか?

当社のユニークな強みは、幅広いプロジェクトを意味あるものにするために国境を超えた視点を持つ植物の専門会社としての役割を果たしていることです。また、独自の開花調整技術や世界中から植物を集めるためのネットワークがあり、業界内では高い評価を得ています。そのため、植物の卸売業をベースに、商業施設から個人邸まで各種の依頼に対応できる柔軟性を持っています。

そら植物園のミッションについて教えてください。

そら植物園のミッションは、『ひとの心に植物を植える』ことです。このミッションのもとで、人々が街路樹や風景に新たな興味や視点を持つきっかけを提供し、日常生活に植物の面白さや可能性を伝えています。この理念を実現するために、あらゆるプロジェクトを通じて植物の魅力を広めています。

そら植物園が手がけた印象的なプロジェクトは何ですか?

印象的なプロジェクトとして、2012年の「桜を見上げよう。Sakura Project」があります。このプロジェクトでは、震災復興を願い、全国47都道府県から集めた桜を一斉に咲かせることに成功し、大きな感動を呼びました。開花調整技術を駆使し、地域差による開花時期を克服したこの取り組みは、多くの人々に植物の力を見せつけました。

そら植物園が業界内で持つ役割は何ですか?

そら植物園は、業界内でのプラットフォームとしての役割を果たしています。プロジェクトを実施する際には、最適な専門業者たちと協業し、幅広い分野のパートナーと共に進めていくスタイルを採用しています。そのため、他の企業と異なり、すべてのプロジェクトに対して総合的な植物のソリューションを提供できる独自のポジションを持っています。

今後、そら植物園はどのように成長を続けていくのでしょうか?

そら植物園は、これからも植物の素晴らしさと魅力を通じて多くの人々の心に訴える活動を続け、グローバルに展開していくことを目指しています。多様なクライアントのニーズに応えながら、新たなマーケットを開拓し、ボーダーレスに植物業界をけん引していく考えです。これにより、さらに多くのプロジェクトで社会的な価値を提供していくでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
そら植物園株式会社
- 設立:2015年8月3日
- 資本金:40,000,000円
- 所在地:大阪府池田市古江町630