【新卒】Athletic株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「Athletic株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
Athletic株式会社ってどんな会社?
Athletic株式会社の社名の由来は何ですか?

Athletic株式会社の社名は、社長の清沢祥平氏が仕事に対して常にワクワク感を持って取り組む姿勢を忘れないという思いから名付けられました。子どものころアスレチックで遊ぶときのワクワクを、大人になっても感じながら働いてほしいという願いが込められていますね。

Athletic株式会社の職場環境について教えてください。

Athleticでは、残業ゼロを目指し、ライフステージに合わせた柔軟な働き方ができる環境を整えています。年平均有給休暇取得日数は10日と高く、社員が仕事だけでなくプライベートも充実させることができるように配慮されているのが特徴です。

社員の育成についてはどのような施策がありますか?

Athleticでは、社員が失敗することを恐れない環境を提供し、失敗から学ぶことが成長につながると考えています。そのため、改善と褒められる評価制度を用意し、研修を通じて成功体験を積めるように支援しています。また、社員の挑戦を応援し、やりたいことに挑戦できる風土がありますね。

Athletic株式会社の営業スタイルの特徴は何ですか?

Athletic株式会社の営業スタイルは、日本国内だけでなく海外の投資ファンドや法人とも提携する広範な情報ネットワークを活用し、売り手と買い手を繋ぐマッチングを実現することです。これにより、着実に売上を伸ばしています。また、残業が少ないことも特徴的で、効率的に営業活動ができる環境です。

企業のビジョンや今後の目標は何ですか?

Athletic株式会社は今後10年を変革期と捉え、クラウドファンディング事業への参入やWeb戦略の強化、IT化による効率化などを進めていく予定です。短期的には社員数の増加や事務所の拡大移転を目指し、さまざまな施策を全力で実現させようとしていますね。

Athletic株式会社の文化や社風はどのようなものですか?

Athleticの文化や社風は、『遊びも仕事も全力で楽しむ』ことを大切にしています。社員は自分のペースで自由に仕事に取り組むことができ、失敗も成長の一環として歓迎されます。お昼のランチメニューを決めるじゃんけんのように、オフシーンでも遊び心を持った風通しの良い雰囲気があります。

ありがとうございました!

会社情報
Athletic株式会社
- 設立:2005年
- 資本金:3,000万円
- 所在地:東京都文京区本郷2-10-9 冨士ビル3F