【新卒】社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院ってどんな会社?
京都桂病院は、どのような医療サービスを提供しているのですか?

京都桂病院は、地域の基幹病院として24時間365日の救急体制を整えており、急性期やがん治療など質の高い医療を提供しています。日本の超高齢社会の中で、医療の需要に応えるための充実した設備とサービスを備えています。また、職員の福利厚生が整備され、働きやすい環境が特徴です。

病院内で特に注力している診療科や設備はありますか?

2017年に脳卒中センターを開設し、血管内治療を含めた脳神経疾患に対応できる体制を整えています。また、2015年に開設した救急科を中心に、すべての科が協力して救急医療を充実させることを進めています。さらに、高精度の放射線治療器や手術支援ロボットダ・ヴィンチを導入し、多岐にわたる医療に対応していますね。

京都桂病院では、職員へのサポート体制はどのようになっていますか?

職員が生き生きと働ける環境づくりを重視しており、誕生日休暇や職員食堂、クラブ活動など豊富な福利厚生メニューを提供しています。人材ひとりひとりを大切にサポートし、長く働き続けられる環境作りに力を入れています。

地域医療における京都桂病院の役割とは何ですか?

京都桂病院は地域医療構想に基づき、急性期・高度急性期医療の充実を図り、他の医療機関との役割分担を進めています。その中で、地域包括ケアのさらに推進を目指しています。また、地域の診療所や病院との連携を強化し、がん治療や高度急性医療に特化した医療提供を行っています。

京都桂病院の将来の展望やビジョンを教えてください。

京都桂病院は、「一番大切な人を受診させたい病院」「治療を受けてよかった、治療を受けたい病院」「働いてよかった、働きたい病院」になることを目指しています。病院全体の連帯や地域との連携を強化し、がん治療や急性期医療の充実を図り、地域社会に貢献することをビジョンとしています。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院
- 設立:1937年
- 資本金:社会福祉法人の為なし
- 所在地:京都府京都市西京区山田平尾町17番