ハーモニープラス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ハーモニープラス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ハーモニープラス株式会社ってどんな会社?
ハーモニープラス株式会社はどんな会社ですか?

ハーモニープラス株式会社は、大学に特化したサービスを提供する企業です。彼らは大学向けのWebアプリケーション事業と専門的なBPOサービス事業を通じて、大学の運営を効率化する支援を行っています。創業から25年以上の歴史を持ち、教育業界でのITリーディングカンパニーを目指していますね。

どのような事業を展開していますか?

同社は主に2つの事業を展開しています。1つ目は大学向けのWebアプリケーション事業で、自社開発の支援システム『GAKUPITA』を中心に、学修成果の可視化を行う学修分析プラットフォームなどを提供しています。2つ目は大学専門のBPOサービスで、大学経営に関する業務をアウトソーシングし、効率化と質の向上を図っていますね。

『GAKUPITA』は具体的にどのようなサービスですか?

『GAKUPITA』は大学と学生間のデータ連携をシームレスに行う支援システムです。このシステムにより、学生は自分の学びをより意識しやすくなり、教員も学生の学修成果を可視化して指導の質を高めることができます。具体的には、学修分析プラットフォームと進路就職支援サービスが提供されていますね。

学修成果MOEとは何ですか?

学修成果MOEは、学生の日々の学びを可視化するSaaSです。学内外のデータを集約し、学生の主体的な学びを促すだけでなく、教育の質を保証するための情報を提供します。この仕組みにより、学生も教員も学びの状況を明確に把握できるようになりますね。

進路就職支援サービスはどのように機能しますか?

進路就職支援サービスは、大学のキャリアセンターのデジタル化を進めることで、学生の就職活動をサポートします。具体的には、就職活動に役立つ情報やアクティビティをオンラインで集約し、学生の利便性を向上させる仕組みが整備されています。これは、大学特有の視点でのサポートを実現するものですね。

BPOサービスにはどのような特徴がありますか?

BPOサービスは、大学経営に関連する業務をアウトソーシングできるサービスです。定型業務の効率化を図ることでコスト削減を目指し、非定型業務の支援によって教育の質を向上させることが特徴です。大学専門企業ならではのノウハウを活かし、業務変革を実現するサポートが行われていますね。

社員の働き方はどのようになっていますか?

同社の社員は、仕事とプライベートをしっかりと切り分けて働く傾向があります。時差出勤制度や在宅勤務など、社員のワークライフバランスを保つための制度が用意されており、自らの裁量で仕事を進めることができる環境が整っています。成長を目指す人材にはぴったりの職場ですね。

今後の展望について教えてください。

今後、同社は『GAKUPITA』の開発・提供にさらなる力を入れていき、大学向けのITソリューション事業を加速させる計画です。ニッチな市場でありながら、大学専門企業としての圧倒的なドメイン知識を活かし、様々な革新的なサービスを提供していくことが期待されていますね。

ありがとうございました!

会社情報
ハーモニープラス株式会社
- 設立:2010年01月
- 資本金:7,000万円
- 所在地:東京都千代田区二番町7番地5 二番町平和ビル5階