株式会社プラネットってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社プラネット」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社プラネットってどんな会社?
株式会社プラネットはどんな会社ですか?

株式会社プラネットは、約30年にわたり業務システム・ソフトウェアの開発やサポートを行っている技術サービス会社ですね。代表取締役の鳥井氏は元エンジニアで、現場に近いポジションで経営に携わっています。社員全員が技術畑出身の少数精鋭で、信頼性の高いサービスを提供しているのが特徴です。

どのような事業を行っていますか?

同社はコンピュータソフトウェアの開発・販売を主な事業とし、加えてコンピュータ機器の販売や特定派遣事業も展開していますね。特に金融業界を主要な顧客としており、その割合は約80%に達しています。また、今後も自社サービスの開発に挑戦することを目指しています。

会社の設立経緯について教えてください。

株式会社プラネットは、経営の透明性を重視しながら設立された背景があります。創業者の鳥井氏は、自身の経験から会社の数字をオープンにするガラス張りの経営を掲げました。彼が仲間と共に設立した理由は、自分たちが満足できる会社を作るためでした。

現在の社員構成はどのようになっていますか?

現状では、ほとんどの社員がPL・PM級のエンジニアで構成されていますが、若手のエンジニアが不足している状況ですね。そこで、初級から中級エンジニアの採用を進めており、組織をピラミッド型に構築し、柔軟に顧客の要望に応えられる体制を整えようとしています。

最近の業績についてはどうですか?

株式会社プラネットの業績は堅実に推移していて、大きな上下はなく安定していますね。これは、品質重視の経営方針によるもので、クオリティの高い仕事を継続することで顧客から信頼を得ているからでしょう。

今後の展望について教えてください。

今後は、社員構成の見直しに加え、社内サービスの開発に着手する計画があるようですね。特に、帰属意識向上や効率的な事業運営を目指しており、プロトタイプ開発を5年以内に進めていきたいと考えています。

どのような人材を求めていますか?

組織的には中堅エンジニアを特に求めており、リーダー層と新人層をつなぐ役割を担う人材が必要ですね。また、オープン言語の開発経験を持つエンジニアを広く募集し、多様な人材を迎え入れる意向を示しています。

社員にとっての魅力は何ですか?

社員には、実力に見合った活躍の場が提供されることですね。プロジェクトも多様で、自分の志向に合った業務に挑戦しやすい環境が整っています。このため、エンジニアとして成長を感じながら働くことができるのが魅力です。

風通しの良い職場環境についてはどうか?

風通しの良い環境づくりが一貫した方針として掲げられていますね。社員との密なコミュニケーションを大切にしており、定期的なミーティングや飲み会を通じて意見交換や交流が行われています。このような取り組みが、働きがいにつながっています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社プラネット
- 設立:1989年03月
- 資本金:1,000万円
- 所在地:東京都渋谷区松濤1-29-24 シティーコート松濤404