企業解説

【新卒】JRCS株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「JRCS株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JRCS株式会社はどんな会社ですか?

JRCS株式会社は1948年に設立された舶用機器メーカーで、主に海洋事業に特化しています。7500隻以上の船舶への搭載実績があり、船舶の安全航行を支える製品を提供しています。また、デジタル事業にも力を入れており、業界全体を支えるソリューションを展開していますね。

仕事博士
仕事博士

JRCSの主な事業内容は何ですか?

JRCSの主な事業内容としては、海洋事業、デジタル事業、陸上事業の三つがあります。海洋事業では船舶用機器の製造を行い、デジタル事業ではデジタルブランド「infoceanus」を通じて様々なサービスを提供しています。陸上事業では、海洋で培った技術を活用し、陸上輸送インフラの構築も目指していますね。

仕事博士
仕事博士

JRCSの職場環境について教えていただけますか?

JRCSの職場環境は、完全週休2日制で年間125日以上の休暇があり、月平均の残業時間は10時間以下です。新入社員研修や配属先研修が充実しており、若手社員が成長できる環境が整っています。チームとして協力して働くことを重視している点も魅力的ですね。

仕事博士
仕事博士

JRCSでの社員のキャリア支援について教えてください。

社員のキャリア支援には、自己啓発支援制度や短時間勤務制度、1時間単位での有給休暇取得が含まれています。また、社内の交流を促進するためのサークルやイベントも多数用意されており、社員一人ひとりの能力を最大限に引き出す環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

JRCSは将来どのような展望をもっていますか?

JRCSは2025年で創業77周年を迎え、長年のノウハウを活かしつつデジタル事業へも挑戦し続ける計画です。特に、デジタル部門では新たな市場を開拓し、海洋業界へのデジタルソリューションを提供することで、業界全体の発展に貢献することを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

JRCSの企業文化について教えてください。

JRCSの企業文化は、社員の能力や特性を活かすことに重きを置いています。働きやすい環境づくりを進めており、社員旅行やスポーツ大会などの交流イベントも多く、部署を超えたチームワークが促進されています。このように、社員同士のつながりを大切にしている企業文化ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

JRCS株式会社

  • 設立:昭和23年(1948年)8月18日
  • 資本金:2,000万円
  • 所在地:山口県下関市東大和町1丁目2-14

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました