企業解説

【新卒】第一稀元素化学工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「第一稀元素化学工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

第一稀元素化学工業株式会社はどんな会社ですか?

第一稀元素化学工業株式会社は、ジルコニウム化合物を専門に扱う世界有数の研究・技術開発型企業です。1956年に設立され、以来、ジルコニウム一筋で成長してきました。特に、自動車用排ガス浄化触媒や電子材料、燃料電池など多岐にわたる機能素材の開発に注力しており、技術力が高く評価されていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社は酸化ジルコニウムやジルコニウム化合物、セシウム化合物、希土類化合物などの製造・販売を行っています。これらの製品は多くの産業で利用されており、環境適応性の高い価値ある機能材料として期待されています。また、研究開発には力を入れており、鉱石から製品化までの全工程を一貫して行う体制が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気や文化について教えてください。

社内の雰囲気は非常に風通しが良く、「人」を大切にする社風が特徴です。新しいことに挑戦できる環境が整っているため、若い社員でも意見や提案をしやすい状況があります。また、チーム全体で成長をサポートする体制があり、社員同士のコミュニケーションが活発な点が魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

同社では、自ら考え行動できる主体性を持つ人材を求めています。特に、研究開発や営業面では、グローバルな視点での知識や技術力を活かしたいと考える若手社員が求められているようです。また、持続可能な社会に貢献するという理念に共感し、革新に挑む意欲のある方が理想的ですね。

仕事博士
仕事博士

企業の将来性についてどう考えていますか?

企業の将来性は非常に明るいと思います。ジルコニウム化合物は、環境保全や技術革新に必要不可欠な素材として期待されており、グローバル展開が進む中でもその需要は拡大しています。また、持続可能な原料調達への取り組みなど、社会的責任を果たす姿勢も評価されていますね。

仕事博士
仕事博士

SDGsへの取り組みについて教えてください。

第一稀元素化学工業は、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを積極的に進めています。ジルコンサンドの現地調達やリサイクルに関するプロセス設計など、環境に配慮した事業運営が行われています。また、SDGsの目標達成に貢献することを企業の重要な使命と捉え、継続的な進化を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

第一稀元素化学工業株式会社

  • 設立:1956年 5月21日
  • 資本金:7億8,710万円
  • 所在地:大阪市中央区北浜4丁目4番9号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました