企業解説

株式会社宮本工業所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社宮本工業所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社宮本工業所について、簡単に教えてください。

株式会社宮本工業所は、1927年創業の歴史ある安定企業で、まもなく100周年を迎えます。公営の火葬場の運営を主な業務としており、無借金経営や高い自己資産比率を誇っていますね。世界初の無煙無臭火葬炉を実現し、業界をリードするパイオニア企業として国内トップシェアを維持しています。

仕事博士
仕事博士

具体的な業務内容はどんなものがありますか?

業務内容は、ご遺族の案内や収骨など、火葬場での肉体作業を伴わないお仕事です。火葬炉への棺の運搬や火葬炉の運転操作、精骨・収骨のサポートなどがあります。業務には大きく2つのポジションがあり、日によって担当を交代しながら協力して行っていますね。

仕事博士
仕事博士

特にどのような方に向いている仕事ですか?

この仕事は人と接することが好きで、落ち着いた対応ができる方に向いています。故人やご遺族への思いやりが求められるため、接客業などでの経験も活かせるでしょう。また、地域に貢献したいと考えている方、チームワークを大事にする方にとってもやりがいを見つけられる職場です。

仕事博士
仕事博士

新人スタッフの研修はどのように行われますか?

研修はOJT形式で行われ、先輩スタッフの傍で業務の流れやご遺族への案内作法を学んでいきます。大体3ヶ月ほどで独り立ちできることが多いですね。親身に指導してくれる先輩たちが多く、体験談を交えながら丁寧に教えてくれる環境です。

仕事博士
仕事博士

働く環境としての利点は何ですか?

一番の利点は、定時が17時15分であり、残業がほぼ無い点です。ワークライフバランスを大切にしており、繁忙期である冬でも残業はほとんどありません。月7日以上の休みや有給の取得がしっかりと保証されているので、自分の時間を持ちたい方にはぴったりの職場です。

仕事博士
仕事博士

市民に寄り添う仕事としての魅力を教えてください。

大切な人との最期のお別れに寄り添うことができる、この仕事には深い意義があります。ご遺族の心の中で一区切りをつけるための尊い儀式として、綺麗でスムーズな火葬を提供することは、非常に意義のあることです。多くのスタッフが人の力になりたい、役に立ちたいという気持ちで働いていますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなスキルや経験が特に生かせる職場ですか?

葬儀スタッフに限らず、ウェディング業界やホテル業界などの接客経験が活かせる職場です。特に、お客様への丁寧な所作や言葉遣いが求められるため、これらのスキルがとても貴重です。また無理な営業ノルマもないため、顧客対応に専念したい方にも向いています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社宮本工業所

  • 事業内容:冠婚葬祭・イベント
  • 所在地:富山県富山市奥田新町12番3号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました