企業解説

基礎地盤コンサルタンツ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「基礎地盤コンサルタンツ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

基礎地盤コンサルタンツ株式会社はどのような会社ですか?

基礎地盤コンサルタンツ株式会社は、70年以上にわたって国内外で地盤調査や解析、土木構造物の設計・施工管理、防災対策などを行い、社会インフラの整備や維持管理に幅広く貢献してきた企業ですね。また、地盤コンサルタントソリューションのパイオニアとして、自治体や官公庁をはじめ幅広い顧客に対応しています。近年は自然災害への対応を重要視しており、迅速な復旧や対策を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような職種の求人がありますか?

現在、基礎地盤コンサルタンツ株式会社では社内SE職の募集があります。具体的には社内インフラの強化を目的とした新システムの企画・開発、自社オリジナルの地盤調査システムの設計・開発、運用・保守を担当するポジションです。未経験者も安心の研修が用意されており、業界経験は不問とされていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社で働くメリットは何ですか?

基礎地盤コンサルタンツ株式会社で働くメリットは、幅広い開発業務に携われる点でしょう。大規模なシステムの一部ではなく、業務全体に関与することができるため、自分のスキルや経験を活かしながら、仕事の達成感を味わうことができます。また、社風が風通しが良く、部門間のコミュニケーションも活発であるため、働きやすい環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

特に力を入れている取り組みはありますか?

基礎地盤コンサルタンツ株式会社は、インフラ保全と防災・減災に力を入れています。特に2016年にはインフラ保全センターを設立し、また衛生SARによるリモートセンシングやデータ解析を活用した土構造物の維持管理の効率化にも積極的に取り組んでいます。他にもシンガポールをはじめとした東南アジアでの地質調査や技術支援を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなスキルや経験が求められていますか?

求められているのは、論理的な思考力、情報収集スキル、コミュニケーション能力です。また、開発経験や業界を問わずコンサルタント経験がある方は優遇されますが、未経験者も歓迎しています。特に在籍メンバーの3割程度が開発未経験であることから、教育体制が充実していることが伺えますね。

仕事博士
仕事博士

入社後の教育体制はどのようになっていますか?

入社後、地理情報システム(GIS)や地盤調査システムに関する研修を実施し、実際のコードの構造なども解説しています。さらに、OJTを通じて先輩や上司から専門的なスキルや知識を学べる環境が整えられています。また、未経験者でも安心して成長できるサポート体制があるため、幅広いスキルを身につけることができますね。

仕事博士
仕事博士

職場の雰囲気はどのような感じですか?

非常に風通しが良く、コミュニケーションを大切にした職場環境です。社員同士の交流が盛んで、他部署との連携もスムーズに行えるため、チームワークを重視した職場といえます。その結果、定着率も高く、長く働いている社員が多いことが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

基礎地盤コンサルタンツ株式会社

  • 事業内容:建設・土木
  • 所在地:東京都江東区亀戸1-5-7錦糸町プライムタワー12階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました