企業解説

株式会社テクノスサーブってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社テクノスサーブ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社テクノスサーブの主な事業内容は何ですか?

株式会社テクノスサーブは、お客様のニーズに合わせた集塵設備の設計・開発を手掛けています。特に工場の集塵機械設計を中心に、オーダーメイドで製品を提供しているのが特徴です。半導体製造や食品工場など、様々な分野での集塵機の重要性を理解し、社会貢献できるやりがいのある事業を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

新しく入社した社員はどのような業務を担当しますか?

新入社員は主に集塵設備などの機械設計に携わります。お客様との打合せ、2D-CADによる図面作成、工場との連携、製品の検査とアフターフォローまでの一連の流れを担当します。設計の流れをOJTで学びながら、徐々に業務を覚えていくことになりますね。

仕事博士
仕事博士

未経験者でも応募できるのでしょうか?

はい、未経験者も大歓迎です。特別な資格や経験は必要なく、成長したいという意欲を大切にし、先輩社員のサポートを受けながら機械設計エンジニアとして成長していけます。徐々に自分の裁量で業務を進められるようになる自由度の高い環境が整っているようです。

仕事博士
仕事博士

求める人物像について教えてください。

株式会社テクノスサーブが求める人物像は、明るく積極的に業務に取り組む方、モノづくりに興味を持ち、新しいことに挑戦したいという意欲を持つ方です。普通自動車免許や基本的なPCスキルが必要で、特に図面に興味がある方や未経験でも積極的に学びたい方を歓迎していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような職場環境ですか?

職場環境は、延岡事務所の立ち上げに際してスタートアップメンバーを募集するなど、新しい挑戦ができる場が提供されています。現在も他業種からの経験者や未経験者が活躍しており、自主的に仕事を進める積極性が求められる環境です。また、社員の意欲や能力に応じて成長を支援する評価制度も整っていますね。

仕事博士
仕事博士

入社後のキャリアパスについて教えてください。

入社後はOJTで製図方法を学び、実務経験を積むことからスタートします。最終的には、製品設計のプロフェッショナルとして活躍することが期待されています。また、社員で株式を持ち合う制度を取り入れており、意欲と実力に応じて評価され、将来的には会社の経営に関わる可能性もありますね。

仕事博士
仕事博士

株式会社テクノスサーブの魅力はどのような点ですか?

株式会社テクノスサーブの一番の魅力は、オーダーメイド製品を通じて、お客様の課題を解決するプロセスにあります。単に製品を提供するだけでなく、お客様のニーズを的確にヒアリングし、最適な解決策を提案することに価値がありますね。また、設計図が形になり、感謝されることで得られる達成感も大きなやりがいといえます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社テクノスサーブ

  • 事業内容:機械・医療機器メーカー
  • 所在地:千葉県市川市南行徳1-22-4

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました