企業解説

九大OIP株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「九大OIP株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

九大OIP株式会社はどのような会社ですか?

九大OIP株式会社は、九州大学が100%出資して設立した企業で、大学の研究成果を社会に貢献させることを目的としています。具体的には、大学が保有する知的財産を事業化し、産学連携を通じた新たなビジネスの創出を支援しています。技術の目利きとビジネスの目利きを磨くことができるユニークな環境が特徴です。

仕事博士
仕事博士

どのような業務を行っているのですか?

主に、大学の知的財産を基にした事業企画やマーケティングを行い、研究成果を活用して事業化の可能性を探ります。また、大学発のスタートアップの起業支援や知的財産の権利化、ライセンス契約にも携わっています。これにより、大学の研究成果を社会実装するための重要な橋渡しを担っています。

仕事博士
仕事博士

九大OIPの職場環境はどうですか?

九大OIPでは、総労働時間160時間/月で比較的残業が少なめで、時間内に集中して業務を行うことが重要視されています。将来的にはリモートやフレックスタイム制も導入予定です。大学の最先端研究に触れることで、多くの刺激と成長の機会が得られる職場です。

仕事博士
仕事博士

どのようなスキルや経験が求められますか?

知的財産の管理・活用や技術マーケティング、技術営業の経験が求められます。また、ベンチャーキャピタルでの勤務経験やスタートアップの起業支援、ライセンシングの経験も歓迎されます。サイエンスが好きで粘り強さに自信がある方、産業振興や地域活性化に興味がある方が活躍できます。

仕事博士
仕事博士

担当チームはどのように分かれていますか?

大きく分けて、サイエンスドリブンチーム、ビジョンドリブンチーム、イシュードリブンチームの3つがあります。各チームは大学の知的財産の権利化、スタートアップ支援、新規事業開発、産学官連携プロジェクトのマネジメントをそれぞれ担当し、専門性を活かして活動しています。

仕事博士
仕事博士

この会社でのキャリアの魅力は何ですか?

九大OIPでは、大学の研究成果を事業化することで、未だ世に出ていない技術を社会に送り出すことができます。プロジェクトは数年単位で進むため、長期的な視点での成長が期待でき、知識と経験を積むことでビジネス化のプロとしてのスキルを高めることができます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

九大OIP株式会社

  • 事業内容:組織マネジメント・シンクタンク
  • 所在地:福岡県福岡市西区九大新町5番5 研究開発棟111号室

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました