株式会社ハピラってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ハピラ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ハピラってどんな会社?
株式会社ハピラでは、営業職にどのようなやりがいを感じられるのでしょうか?

ハピラの営業職は単なる商品販売ではなく、お客様と一緒に新しい商品を企画することに力を入れていますね。自分の提案が商品化され、それがヒット商品として世に出る可能性があるというのは、他にはないやりがいです。既存の商品を提案するだけでなく、新商品のアイデアをお客様との会話の中から生み出すことができ、それが実現したときの喜びは格別だと思いますね。

ハピラの営業スタイルについて教えてください。

ハピラの営業スタイルは、お客様との信頼関係を大切にするものです。長年取引のあるカタログ通販の企業様に対して、カタログに掲載する商品を提案していくのがメインですね。また、個人の営業ノルマがないため、チームで協力しながら成果を上げていくスタイルが特徴です。提案の中には、実際に市場のニーズに合わせた新商品のアイデアを生み出す機会も多いので、創造的な側面も楽しめるのが魅力です。

社内のコミュニケーションや雰囲気はどのような感じでしょうか?

ハピラは、社員同士のコミュニケーションが活発でフラットな職場環境が整っていますね。営業メンバーは9名で、そのうち30代の方が多く、意見交換も活発に行われています。中途入社の社員も多く、経歴や入社年次に関係なく意見が通りやすい風通しの良い職場です。在宅勤務も可能で、チャット等で気軽に連絡を取ることができるので、いつでも情報をキャッチアップできる環境が整っています。

福利厚生について詳しく教えていただけますか?

ハピラでは、社員の働きやすさを重視した福利厚生制度が整っています。年間休日は123日で土日祝が休み、さらには5日以上の連続休暇も取得可能です。残業も月平均20時間程度とメリハリを持った働き方ができるのが特徴ですね。また、産育休の取得実績もあり、家族を持つ社員へのサポートも充実しています。社員が健康的に働ける環境作りを目指しており、リモートワーク手当なども支給されます。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ハピラ
- 設立:1984年(昭和59年)7月
- 資本金:5,000万円
- 所在地:東京都中央区東日本橋2-8-3 JMFビル東日本橋01 8階