企業解説

第一勧業信用組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「第一勧業信用組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

第一勧業信用組合の営業職には、どのような特徴がありますか?

第一勧業信用組合の営業職は、既存のお客様を対象にルート営業スタイルを採用していますね。テレアポや飛び込みは一切無く、1日約15件の訪問を通じて、お客様のニーズに応えることを大切にしています。また、預金や融資・投資信託・生保・損保の商品を提案し、お客さまの資産運用や生活設計をサポートしています。

仕事博士
仕事博士

未経験からでも安心して働ける理由は何ですか?

未経験からでも安心して働ける理由は、充実した研修制度とOJTが整っているからです。職員としての心得や基本的な事務業務はもちろん、集金やノウハウを担当の先輩社員と一緒に学びながら、業務範囲を広げていくことができます。特に、「金融知識ゼロ」からの育成実績があることが、大きな安心材料といえますね。

仕事博士
仕事博士

どのような教育制度が整っていますか?

第一勧業信用組合では、テーマ別研修や相談員認定制度を含む多岐にわたる教育制度が整っています。テーマ別研修では相続・創業・融資などの興味ある分野を自由に選べ、何度でも受講が可能です。また、相談員認定制度においては、特定の分野で専門性を高め、認定を受けることで職域を広げていける体制が整っています。

仕事博士
仕事博士

地域に根付いた取り組みにはどのようなものがありますか?

地域貢献にも力を入れており、「かんしん子供応援定期預金」や「かんしんビジネスクラブ」など、地域に密着した取り組みをしています。これらのプログラムを通じて、教育支援やセミナーの開催、インターネットテレビによる情報発信など、地域の活性化を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

第一勧業信用組合

  • 設立:1965年(昭和40年)5月10日
  • 資本金:167億8,845万円
  • 所在地:東京都新宿区四谷2-13

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました