関東自動車株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「関東自動車株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
関東自動車株式会社ってどんな会社?
関東自動車株式会社の経理業務の特徴は何ですか?

関東自動車株式会社では、経理業務が非常に重要な役割を果たしています。具体的には、バス会社特有の仕訳方法や、入出金管理、決算レポート作成、債権債務滞留管理、税務申告対応など多岐にわたります。特に、DX化を積極的に推進しており、スマートフォンで撮ったレシートをアプリで申請、精算できるシステムを導入するなど、業務の効率化にも力を入れていますね。

職場の雰囲気はどのような感じですか?

職場の雰囲気は非常に和やかで、協力的な環境が整っています。経理部門は8名のスタッフで構成されており、自分の担当以外の業務も協力し合って進めています。また、人事など他の業務系スタッフと同じフロアで仕事をしているため、部署間のコミュニケーションも取りやすいですね。休憩中には談笑したり、一緒にランチを楽しんだりするなど、フレンドリーな関係が特徴です。

関東自動車が地域社会に与える影響について教えてください。

関東自動車は栃木県内を中心に路線バスや高速バスの運行を担当し、地域の交通インフラを支えています。地域とのつながりを大切にしており、プロスポーツのシャトルバス運行やバスフェスタの開催など、地域社会との交流も積極的に行っています。また、輸送人員数や路線数においても栃木県内でトップクラスの実績を誇っているため、地域の発展に貢献する重要な企業となっています。

今後の目標や展望について教えていただけますか?

関東自動車は、2027年に創業100周年を迎える予定です。これを機に、新時代のバス事業を展開していくという目標を掲げています。特に2029年度までに158台のEVバスを導入するなど、環境に配慮した持続可能な交通手段の提供を目指しています。また、創業以来培ってきた安定した環境の中で、さらなる飛躍を遂げるための新しい取り組みも積極的に推進中です。

ありがとうございました!

会社情報
関東自動車株式会社
- 設立:1927(昭和2)年5月8日【1927(昭和2)年5月8日創立】
- 資本金:7,800万円
- 所在地:栃木県宇都宮市簗瀬4-25-5