企業解説

株式会社カプコンってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社カプコン」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社カプコンが掲げる“ワンコンテンツマルチユース”戦略について教えてください。

“ワンコンテンツマルチユース”戦略は、カプコンがゲームから映画、テーマパークまで多岐にわたって展開する方針です。これにより、一つの作品やシリーズが多方面でさらなる広がりを見せ、多様なファン層に訴求できますね。特に「バイオハザード」や「モンスターハンター」がその代表例で、それぞれ映画化もされるなど、グローバルに成功しています。

仕事博士
仕事博士

カプコンで働く際のキャリアパスはどのように設定されていますか?

カプコンでは、多彩なキャリアパスが用意されています。社員はマネジメントやスペシャリストといった異なる道を選べ、自分のキャリアプランに応じたプロジェクトにアサインされることが可能です。また、ゲームだけでなく、映画やテーマパークとのコラボでも経験を積むことができるため、幅広いスキルを養うことができますね。

仕事博士
仕事博士

カプコンの開発チームの特徴を教えてください。

カプコンでは、ディレクターやプランナー、デザイナー、プログラマーが一体となって制作に取り組むチーム制を採用しています。このフラットなチームでは、年齢や役職に関係なく自由に意見を交換できる雰囲気が特徴です。これにより、質の高いクオリティを追求し、革新的なアイデアをカタチにする環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

自社開発においての魅力は何でしょうか?

自社開発の大きな魅力は、リリース後の直接的なユーザー反響を受け取れることです。これは開発者にとって非常に大きなやりがいとなり、特にユーザーからの好意的な反応は格別です。また、カプコンでは先駆けとなるシステムや難易度の高い案件に取り組む機会が多く、新しい挑戦から得られる達成感は非常に貴重です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社カプコン

  • 設立:1979年5月30日
  • 資本金:332億39百万円 (2022年3月31日現在)
  • 所在地:大阪府大阪市中央区内平野町3-1-3

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました