東京シティ青果株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「東京シティ青果株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
東京シティ青果株式会社ってどんな会社?
東京シティ青果株式会社の経理部門で働く魅力は何ですか?

東京シティ青果株式会社の経理部門では、デジタル化推進やチーム育成・管理まで幅広い裁量を持って働くことができる点が魅力ですね。経理の要として存在感を発揮し、決算業務の統括から部門のデジタル改革まで携わることができるので、やりがいを感じられます。特に、初めから責任のあるポジションで活躍できるので、経理としてのキャリアをさらに広げたい方には理想的な環境です。

社内の雰囲気やチーム構成について教えてください。

同社の経理部門は、50代のベテランと20代の若手で構成されており、多様なバックグラウンドを持つメンバーがいるのが特徴です。職場の雰囲気は落ち着いていますが、社内からの問い合わせや営業部門への対応も頻繁にあるためフットワーク軽く動ける能力が求められます。また、チーム内でのコミュニケーションが重要になってくるので、面倒見が良い方にとっては働きやすい環境ですね。

会社の安定性と将来性についてどう思われますか?

東京シティ青果株式会社は、1664年から続く長い歴史の中で、豊洲市場を基盤に着実な事業展開を行ってきました。さらに2021年からは神明ホールディングスグループの一員となり、世界的なネットワークを強化しています。このように、しっかりとした基盤とグループの強みを活かした事業展開を行っているため、経営の安定性と将来性は非常に高いといえますね。

働きやすさに関して、どのような制度が整っていますか?

働きやすさに関しては、実働7時間で月の残業もかなり少なく抑えられていますし、産休・育休制度や時差出勤制度も整っています。また、一人ひとりの生活スタイルに合った柔軟な働き方が可能です。福利厚生も充実しており、退職金制度や誕生日お祝金、人間ドック補助金などが完備されています。社員の健康や生活を大事にしている企業姿勢が感じられる制度で、長期的に勤めやすい環境が整っています。

ありがとうございました!

会社情報
東京シティ青果株式会社
- 設立:2002年10月1日
- 資本金:4億円
- 所在地:東京都江東区豊洲6-3-1 東京都中央卸売市場 豊洲市場5街区青果棟