琉球ヤマトプロテック株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「琉球ヤマトプロテック株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
琉球ヤマトプロテック株式会社ってどんな会社?
琉球ヤマトプロテック株式会社はどのような事業を展開していますか?

琉球ヤマトプロテック株式会社は、消火装置や火災警報装置、避難誘導装置などの防災設備の提案営業や保守点検を行っている会社です。沖縄県内の自治体や民間企業を対象に、消火器や防災設備機器の提案を行い、設置やメンテナンスに携わっています。また、防災用品機器の販売や新築物件への設備提案など、幅広い事業を手掛けていますね。

琉球ヤマトプロテックでの働き方の特徴を教えてください。

琉球ヤマトプロテックでは、「働きやすさ」を重視し、土日祝休みで年間休日120日以上を確保しているのが特徴です。繁忙期以外は残業も少なく、沖縄に根差した企業のため原則転勤もありません。これにより、プライベートの時間も充実させることができ、長く腰を据えて仕事ができる環境が整っています。

防災機器の提案営業に携わる際、どのようなスキルが求められますか?

防災機器の提案営業では、顧客ニーズを正確に把握し、適切な提案ができるコミュニケーション能力が求められます。また、防災設備に関する専門知識も重要で、商品の基礎知識から最新の法改正まで、継続的な学習が必要です。琉球ヤマトプロテックでは、あらかじめ研修制度が充実しており、未経験者でもスキルを身に付けることが可能です。

琉球ヤマトプロテックが持つ強みは何ですか?

琉球ヤマトプロテックの強みは、業界トップクラスのシェアを持つ安定した経営基盤と、地域に密着した事業展開にあります。親会社のヤマトプロテックのスローガン「火の安心を、つくろう。」に基づき、防災に関するモノづくりやサービスの向上を目指しているため、高い信頼を得ています。沖縄を拠点に活動しつつ、地元に根付いた企業文化がある点も魅力ですね。

ありがとうございました!

会社情報
琉球ヤマトプロテック株式会社
- 設立:2013年(平成25年)6月13日
- 資本金:1,000万円
- 所在地:沖縄県那覇市安里1-5-11