企業解説

スターツ出版株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「スターツ出版株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

スターツ出版はどのような経営戦略で出版業界で成長を続けているのですか?

スターツ出版では、書籍や電子書籍、コミックを安定して数万部売り上げていることが一つのポイントですね。特に小説投稿サイトを通じて、読者の潜在ニーズを的確にマーケティングし、編集部と販売部門が一体となって市場ニーズを把握しています。このような連携体制により、出版不況といわれる中でもヒット作を生み出し、成長を続けています。

仕事博士
仕事博士

コミック編集者の業務内容について教えてください。

コミック編集者の業務としては、女性向け恋愛コミックや男性向け異世界ファンタジーの編集が中心になりますね。具体的には、人気小説をコミカライズするための原作小説の発掘や許諾確認、作品の校正や進行管理などがあります。また、作家のスカウトやマネジメントも大切な役割です。チームで業務を進めるため、新人でも先輩のサポートを受けながら安心して仕事が始められる環境です。

仕事博士
仕事博士

スターツ出版のフレキシブルな働き方について詳しく教えてください。

スターツ出版では、フリーアドレス制を採用しており、週に2〜3日のリモートワークが可能です。このため、固定の席を持たずに自由な働き方ができます。また、育児中の社員には時短勤務の制度も整っているため、家庭の事情に応じた柔軟な働き方ができる環境が魅力的ですね。

仕事博士
仕事博士

スターツ出版の実績について、特に注目すべきポイントは何ですか?

スターツ出版の実績としては、コミックシーモア「電子コミック大賞」の各部門での受賞が挙げられます。例えば、2021年には女性部門賞、2023年には大賞と異世界部門賞を受賞しています。また、近年では実写映画化作品が続々と公開されており、『交換ウソ日記』や『夜が明けたら、君にいちばんに会いに行く』などが大きな話題を集めていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

スターツ出版株式会社

  • 設立:1983年3月2日
  • 資本金:5億4千万円
  • 所在地:東京都中央区京橋1-3-1 八重洲口大栄ビル7F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました