企業解説

株式会社Reiseってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社Reise」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社Reiseはどのような企業文化を持っていますか?

株式会社Reiseは非常にフラットな企業文化を持っており、役職を超えたコミュニケーションが盛んです。同社では、社員同士があだ名で呼び合い、友達のような関係性を大切にしています。これにより、働きやすさだけでなく、仲間との協力を通じた成長が促進されていますね。

仕事博士
仕事博士

働きやすい環境づくりにどう取り組んでいますか?

Reise社では、社員の声を積極的に取り入れ、働きやすい環境づくりを進めています。特に、年間休日が145日あり、フルリモート率も約70%という柔軟な勤務体制は、仕事とプライベートのバランスを大切にする方針を表しています。また、新しいアイデアを歓迎する姿勢も、社内の活気を高めていますね。

仕事博士
仕事博士

エンジニアにとってのキャリアパスはどのように設計されていますか?

同社では、エンジニアにとって多様なキャリアパスを提供しています。社員の8割がPM・PLなどのリーダーポジションで活躍中で、要件定義や基本設計から参画できるプロジェクトも多く、上流から携われる機会が豊富です。また、社内副業制度により、異なる業務に挑戦し、自分のスキルと収入を同時に向上させることが可能です。

仕事博士
仕事博士

なぜ、SESだけでなく受託開発や自社開発も行っているのですか?

Reise社は、エンジニアに多くの選択肢を提供し、個人の可能性を最大限に引き出すためにSESだけでなく、受託開発や自社開発も手がけています。この3つの事業軸により、エンジニアが上流工程に携わる機会を増やし、PL・PMへのキャリアステップアップをサポートできる環境を整えていますね。

仕事博士
仕事博士

キャリアの方向性に迷った場合、どのようにサポートしてくれますか?

キャリアの方向性に迷ったエンジニアには、代表の井上氏自身がサポートを行います。現役エンジニアとしての経験を基に、リアルな市場価値を提供し、納得のいくキャリア設計をサポートしています。適正年収を提示することで、エンジニアが自身のスキルを正しく評価し、安心してキャリアアップを目指せる環境を作っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなプロジェクトに参画できますか?

Reise社では、多様なプロジェクトがあります。具体的には、製造業向けのmcframe開発や、通信会社のインフラ構築、医療関係者向け転職管理サイトのデータ移行プロジェクトなどです。これらのプロジェクトでは、エンジニアが要件定義から携われ、顧客折衝能力やマネジメント能力を開発できます。

仕事博士
仕事博士

働き方の特徴はありますか?

同社はフルリモートやフレックス制を取り入れており、柔軟な働き方を推奨しています。従業員の70%がフルリモートで働いており、勤務場所に関係なく成果を出せる環境が整っています。また、残業も月20時間以内と少なめで、仕事とプライベートの両立を重視している姿勢が伺えます。

仕事博士
仕事博士

プロジェクトについてのオープンな情報共有はどのように行われていますか?

Reise社では案件詳細や会社の経理情報も全面開示しており、透明性を重視しています。このような情報共有により、社員が安心して働ける職場環境を提供しています。特に、役職に縛られないフラットな関係性が、自由に意見を交換できる雰囲気を生み出していますね。

仕事博士
仕事博士

福利厚生について何か特筆すべき点はありますか?

同社は福利厚生が充実しており、旅行手当や飲み会手当など、特色ある制度があります。社員が友人や家族と旅行する際の費用を補助したり、働く上での楽しさを提供するための飲み会手当など、社員が仕事以外でも充実した時間を過ごせるように配慮されています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社Reise

  • 設立:2024年5月30日
  • 資本金:1,000万円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました