【新卒】みやぎ生活協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「みやぎ生活協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
みやぎ生活協同組合ってどんな会社?
みやぎ生活協同組合のビジョンはどのようなものですか?

みやぎ生活協同組合は、地域のお困りごとを解決するための組織であり、将来を見据えて社会問題にスピーディーに対応することをビジョンとしています。常に地域社会に貢献し、メンバー(組合員)の暮らしを豊かにすることを目的に活動していますね。

みやぎ生活協同組合はどのような特徴がありますか?

みやぎ生活協同組合の特徴の一つに、オリジナルのキャッシュレス決済サービス「コープペイ」があります。これはスマートフォンを利用して決済ができる新しい買い物の形を提供しており、店舗利用者の便利さを追求しています。また、組織全体として地域性を重視し、地元に密着したサービスを提供していることも大きな特徴です。

福利厚生面での取り組みはどうですか?

みやぎ生活協同組合では、従業員のライフスタイルに合わせて柔軟に働き方を変えることができるよう、「パパ育休」を推進するなど、福利厚生の充実に力を入れています。また、奨学金返済補助制度や年間休日の増加など、職員の待遇改善にも積極的に取り組んでいますね。

組合員数の増加はどのように企業に影響していますか?

組合員数の増加は、みやぎ生活協同組合が提供するサービスの充実に直結しています。組合員の出資金をもとにビジネスモデルが構築されているため、多くの組合員が参加することで、より良いサービスの提供が可能となります。この結果、地域社会全体の豊かな暮らしの実現にも貢献しています。

みやぎ生活協同組合が目指す社会像は何ですか?

みやぎ生活協同組合が目指す社会像は、「協同」の力を大切にし、人間らしい暮らしと平和で持続可能な社会の実現です。このために「一人は万人のために、万人は一人のために」をスローガンに掲げて活動しています。地域とのふれあいを大切にし、多様な社会的セーフティネット事業を通じて地域社会を支えていますね。

ありがとうございました!

会社情報
みやぎ生活協同組合
- 設立:1982年3月に、1970年創立の宮城県民生協と1954年創立の宮城県学校生協が合併し設立。
- 資本金:525億2,500万円
- 所在地:宮城県仙台市泉区八乙女4-2-2