【新卒】株式会社コンシェルジュってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社コンシェルジュ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社コンシェルジュってどんな会社?
株式会社コンシェルジュのユニークな特徴は何ですか?

株式会社コンシェルジュは、大阪いずみ市民生協のグループ企業として、地域密着型のサービスを提供しています。魅力的な点は、例えば「内定後の職場体験」があることですね。この制度により、内定者は事前に実際の業務や産地見学を体験し、入社前に会社を深く理解することが可能です。こうしたユニークな機会が、社員の定着率向上に寄与していると言えるでしょう。

この会社で働く上での魅力は何ですか?

株式会社コンシェルジュの働く環境は魅力的です。完全週休2日制や希望休取得の制度が整っており、プライベートと仕事のバランスを取りやすいです。さらに、大阪での限定勤務も可能で、地域に密着した活躍ができることも大きな魅力です。働く人一人ひとりが笑顔でいられる職場づくりが、会社全体の目標となっている点も素晴らしいですね。

この会社が求める人材はどういった人ですか?

株式会社コンシェルジュが求める人材は、地域貢献や自己成長に興味がある方です。「毎日繰り返し来店されるお客さまに豊かで楽しい食生活を提案する」ことを目指しており、運営のプロとして常に最高のサービスを提供したいという想いを持った方が理想です。個人の成長が会社の成長に繋がるという考えを大切にしているため、挑戦を恐れない姿勢も重要です。

どのようなスキルアップの機会がありますか?

スキルアップの機会として、株式会社コンシェルジュでは新入社員研修からフォロー研修、部門別の技術研修まで、さまざまな教育プログラムを提供しています。自ら学び成長したいという意欲を持った社員には、会社が全面的にバックアップを行っており、成長できる環境が整っています。さらに、新規出店などで活躍の場が広がっているため、実践を通じてスキルを磨くことができるのも特徴です。

仕事のやりがいはどこにありますか?

株式会社コンシェルジュでの仕事のやりがいは、お客様の笑顔が自身の喜びに繋がる点です。特に売り場づくりにおいては、顧客の声を直接反映させることができ、地域貢献の手応えを感じながら働けます。例えば、ドライ部門ではクリスマスやバレンタインの催事担当として、季節感を反映した売り場づくりを通じて、直接お客様の反応を感じられるのが魅力です。

地域社会にどのように貢献していますか?

株式会社コンシェルジュは南大阪の地域密着型で活動し、お客様の日常生活を支えるために、品質管理や安全管理を徹底しています。地域住民に対して豊かな食生活を提案し、顧客のニーズに応える売り場運営を行うことで、地域社会への貢献を実現しています。また、多様な事業を展開することで、地域の経済発展にも寄与しているのです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社コンシェルジュ
- 設立:2004年4月1日
- 資本金:5,045万円
- 所在地:大阪府和泉市テクノステージ2-1-10