企業解説

【新卒】RITAグループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「RITAグループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

RITAグループはどんな会社ですか?

RITAグループは、熊本県の特産品である馬刺しを主要商品として、インターネットを通じた通信販売を中心に事業を展開しています。2007年に創業し、独自のマーケティング戦略を駆使して着実に業績を伸ばし、グループ全体で約20億円の売上を達成した実績があります。特に、馬刺しの通販売上日本No.1という成果は、同社のマーケティング力の高さを証明していますね。

仕事博士
仕事博士

RITAグループの職場環境はどのようなものですか?

RITAグループのオフィスは藤崎宮電停近くの新築ビルにあり、落ち着いた雰囲気の中で仕事ができる環境が整っています。職場には音楽が流れ、観葉植物が多いことでリラックスした雰囲気が漂っています。また、子育てと仕事を両立している女性も多く、非常に効率的に仕事を進める文化が醸成されています。

仕事博士
仕事博士

会社のビジョンはどのようなものですか?

RITAグループのビジョンは、「熊本経済を牽引するリーディングカンパニーになること」です。このビジョンを達成するため、社員一丸となって日々100億円の売上を目指しています。失敗を恐れず挑戦し続けることを大切にし、個々が責任ある仕事を任されているため、やりがいと達成感が大きいと感じられる環境です。

仕事博士
仕事博士

どんな人にRITAグループは向いていますか?

RITAグループは、将来事業を立ち上げたい人や、マーケティングのノウハウを体得したい人に最適な場所です。チャレンジを恐れずに行動力が求められるため、自分で考えて行動し、さらなる成長を目指す人に向いています。AI技術を活用した最先端のマーケティングに挑戦したい人にもぴったりな環境ですよ。

仕事博士
仕事博士

社長の経歴について教えてください。

RITAグループの代表取締役である倉崎好太郎さんは、28歳で会社を設立しました。意欲的でチャレンジ精神が旺盛な方で、社長職につく前は順調な会社員生活を送っていたものの、自らの夢である社会に影響力を持つリーダーになるため、数多くの事業に挑戦してきた経験を持っています。

仕事博士
仕事博士

RITAグループの強みは何ですか?

RITAグループの強みは、商品企画とWEBマーケティングの一貫した戦略的な運用にあります。単なる販売サイトの開発ではなく、お客様の立場を考えた商品企画から販売までを手掛けることで、お客様が“買いたい”と思う商品を提供できる体制が整っています。また、AI技術を駆使してデータ分析や広告運用を行い、効率的にビジネスを拡大しています。

仕事博士
仕事博士

どんなキャリアを築けますか?

RITAグループでは、若い世代がリーダーとして活躍できる環境が整っています。社員一人ひとりが、自分自身の成長につながるような研修制度が用意されており、次世代のリーダーを目指す人にはとても魅力的な環境です。常に新しい挑戦を続ける中で、自らの可能性を最大限に引き出すことができるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

RITAグループ

  • 設立:2020年
  • 資本金:5,600万円
  • 所在地:熊本県熊本市中央区坪井2丁目1-42SDK熊本ビル5F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました