企業解説

【新卒】東海物産株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「東海物産株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東海物産株式会社はどのような会社ですか?

東海物産株式会社は、1947年に三重県四日市市で設立されました。主に東海・北陸地域において、農業分野、緑化分野、環境衛生分野で事業を展開しています。地域の「食」と「緑」を支えることを使命とし、地球環境を考えた商品の提供を通じて、地域社会に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

貴社の営業スタイルについて教えてください。

東海物産は、農家さんに寄り添った地域密着型の営業を行っています。例えば、農家の方と協力して農薬や資材の提案を行い、時には畑に赴いて生育状況の確認や課題の発見をサポートします。このような地域に密着したサポートが、地域の農業を支える大きな役割を果たしているんです。

仕事博士
仕事博士

働き方にはどんな制度がありますか?

東海物産では、完全週休二日制を導入しており、年間の休日は128日あります。これにより、社員は自分の時間をしっかり持ちながら、プライベートと仕事のバランスを取ることができます。この制度は、働きやすさを重視した職場環境の一環と言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

これからの目標や新たな取り組みはありますか?

東海物産では、スマート農業の促進を目指しています。具体的には、ロボットやIoT技術を用いた農機の自動操舵システムや産業用無人航空機の導入を進めています。これにより、生産力の向上と持続可能性の両立を実現し、農業の未来に向けた新たな可能性を開拓しています。

仕事博士
仕事博士

特にユニークな商品はありますか?

はい、東海物産では『ハニートーン』と呼ばれる受粉蜂を国内で初めて販売した実績があります。この受粉蜂は、現在でも多くの農家に利用されており、人気商品となっています。こうした商品を通じて、高品質な作物の生産をサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

御社の企業理念について教えてください。

東海物産は、『豊かな食と緑を追求し、快適な暮らしに貢献する』という企業理念を掲げています。この理念のもと、日本の食料自給率の向上や地球温暖化防止を目指し、地域社会の発展に寄与しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

東海物産株式会社

  • 設立:1947年4月
  • 資本金:8,145万円
  • 所在地:三重県四日市市高角町2997番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました