企業解説

【新卒】北おおさか信用金庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「北おおさか信用金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

北おおさか信用金庫はどんな会社ですか?

北おおさか信用金庫、通称“きたしん”は、1925(大正14)年に創業され、大阪北部を中心に事業を展開している信頼性の高い金融機関です。地域の中小企業や住民と共に歩み、地域の発展と豊かな暮らしに貢献し続けています。金融サービスのみにとどまらず、地域活性化イベントや経営者向けのセミナーも開催していますね。

仕事博士
仕事博士

“きたしん”の働く環境はどのような感じですか?

“きたしん”では、充実した研修制度と、先輩職員によるサポート制度「BS制度」が整っており、社員が安心して働ける環境が整備されています。地元大阪市や北大阪エリアに根付いて活動するので、長く腰を据えて働けるのも魅力的ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような人が“きたしん”に向いていますか?

“きたしん”では、人が好きで地域のために頑張りたいと考えている方が活躍しています。地域のニーズに応え、地域社会に積極的に貢献したいという気持ちを持つ方にとって、やりがいに満ちた環境が提供されていると言えますね。

仕事博士
仕事博士

具体的にはどんな活動をしているのですか?

“きたしん”は、地域企業の製品を広める「ビジネスマッチングフェア」や、「経営者セミナー」、そして地域向けの金融サービスを通じて地域社会の活性化に貢献しています。また、将来の地域発展を見据えた活動にも積極的に取り組んでいます。これが地域の金融機関としての使命と考えているようです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

北おおさか信用金庫

  • 資本金:45億円
  • 所在地:大阪府茨木市西駅前町9-32

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました