企業解説

【新卒】東海サーモ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「東海サーモ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東海サーモ株式会社はどんな会社ですか?

東海サーモ株式会社は、衣料用芯地を中心に、その開発・製造技術を活かして様々な産業資材や生活資材を手がけるモノづくり企業です。1958年の創業から現在に至るまで、顧客や社会の期待に応える価値を提供し続けています。近年ではサステナブル経営へ大きく舵を切り、新たな挑戦を続けていますね。

仕事博士
仕事博士

本社新事務所の特徴は何ですか?

2024年8月にオープンした東海サーモの本社新事務所は、省エネ・省力化を意識して設計され、環境への配慮がなされています。エコを追求した洗練されたデザインが施されており、同社のサステナブル経営への進化を象徴するものとなっていますね。

仕事博士
仕事博士

東海サーモではどんな製品を扱っていますか?

東海サーモは、スーツやジャケットの品質を左右する“芯地”をはじめ、接着芯地や毛芯地といった衣料用資材を主力製品として取り扱っています。加えて、自動車のサンルーフ用ロールカーテンや、スポーツウェアなどに使用される産業用資材の製造にも注力しており、これらの製品は国内外で幅広く展開されていますね。

仕事博士
仕事博士

若手社員はどのような業務を担当していますか?

若手社員は例えば、社内在庫の適正化や、産業資材の営業などを担当しています。具体的には、品番ごとの在庫数を計算しながら生産とのリンクを図る改善や、顧客との納期調整、新製品の見積り作成などを行っております。挑戦的な業務を通じて大きなやりがいを感じられる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

社風や雰囲気はどのようなものですか?

東海サーモの社風は、社員同士が部署の垣根を越えて協力し合う風土が根付いているところが特徴です。また、規模が大きくないため、一人ひとりが会社の変革に貢献できる点が魅力です。気後れせず上司に改善点を進言できるような風通しの良さも大きな魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

どんな人材を求めていますか?

東海サーモは、固定観念にとらわれず、自己の考えを積極的に提案できる方や、意欲的に失敗を恐れず挑戦し続ける方を歓迎しています。新たなステージの東海サーモで、そのような挑戦心を持った人材が大きく活躍できる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望を教えてください。

東海サーモは、国内での販売体制を維持しながら、アジア市場への進出とともに、欧米のファッションブランドでの市場拡大を目指しています。また、衣料資材をベースに産業資材分野への事業拡大を進め、多様な顧客ニーズに応えていくことで、さらに成長を続けていくことを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

東海サーモ株式会社

  • 設立:1958年10月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:岐阜県大垣市大井4丁目53番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました