【新卒】青森県民生活協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「青森県民生活協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
青森県民生活協同組合ってどんな会社?
青森県民生活協同組合とはどんな会社ですか?

青森県民生活協同組合は、地域の暮らしをより良くすることを目的とした生協です。1988年に設立され、現在12店舗を運営しています。店舗での販売に加え、移動販売やネットスーパー、夕食宅配など、地域のニーズに応じた幅広いサービスを展開していますね。

青森県民生協の仕事の魅力は何ですか?

仕事の魅力は地域のお客様との直接的な交流を通じて、感謝の言葉をいただくことができる点です。店舗では鮮魚コーナーを担当するスタッフが旬の魚に関するアドバイスをして、お客様との信頼を築いている場面もありますね。また、職場の人間関係が良好で、働きやすい環境が整っているのも大きな魅力です。

休暇制度について教えてください。

青森県民生協では、職員が休暇を取りやすい環境作りが促進されています。年平均有給休暇取得日数は2024年度で12.5日と高く、有給を活用しやすい職場ですね。また、育児・介護休業など、家庭の事情に配慮した休業制度も整備されています。

どのような社会的貢献を行っていますか?

青森県民生協は、地域課題の解決に向けてさまざまな取り組みを行っています。少子高齢化が進む中、買い物難民対策として移動販売や無料送迎バスの運行などを通じて、地域の生活を支えています。また、生活に密着したコープ共済や小売電気事業も展開しており、地域に根ざした貢献をしていますね。

入協を考える上で、どんな点が重要ですか?

入協を考える上では、地域社会への貢献意欲があることが重要です。地域の皆様を大切にし、より良い暮らしをサポートしたいという気持ちがある方にとって、やりがいを感じられる職場でしょう。また、チームワークを重視する社風の中で協力して業務に取り組めるかも考慮すべき点ですね。

今後の展望や目標などはありますか?

今後も青森県民生協は、組合員の声を大切にしながら地域に貢献できるよう、様々な事業に取り組んでいく計画です。具体的には、環境に優しい設備への移行や店舗のリニューアルを進めています。また、人口減少や高齢化に対応した新しいサービスの開発にも積極的に取り組んでいますね。

ありがとうございました!

会社情報
青森県民生活協同組合
- 設立:1988年3月23日
- 資本金:10億1,317万円
- 所在地:青森県青森市浜館3丁目7-7