【新卒】みらい建設工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「みらい建設工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
みらい建設工業株式会社ってどんな会社?
みらい建設工業株式会社はどのような事業を行っている会社ですか?

みらい建設工業株式会社は、高松コンストラクショングループの一員として、空港や港湾などの海上土木事業を中心に事業を展開していますね。日本の経済や生活に欠かせない港の整備や河川の浚渫工事を多数手がけており、特に「羽田空港D滑走路建設他工事」のような大規模プロジェクトで、その技術力と耐久性を誇示しています。また、建設業界の先駆けとして環境に配慮した新技術開発にも積極的に取り組んでいます。

この会社の働き方や制度について教えてください。

みらい建設工業株式会社は働き方の改善に力を入れていますね。年間休日は125日あり、土日祝日は基本的にお休みです。そして、有給休暇を入社時に10日付与し、半日有給制度を取り入れることで社員が有給を取りやすい環境を整えています。また、借上寮や社宅の制度、帰省旅費手当などもあり、社員へのサポートが充実していますね。

みらい建設工業が誇る技術や特徴的なプロジェクトについて教えてください。

同社が誇る技術の一つに「ジャケット工法」があります。これは鋼管で組み立てた立体トラス構造物を海底地盤に固定する工法です。この手法は精密さが求められ、日本の難しい地形に非常に適しています。また、大型案件である「羽田空港D滑走路建設」では、生態系への影響を最小限に抑えつつ、巨大構造物の建設を成し遂げましたね。

どのような社会貢献性がありますか?

みらい建設工業は日本の未来を支えるためのインフラ整備や防災、防止工事を通じて社会貢献度の高い活動を行っています。四方を海に囲まれた日本では海洋の安全保障は国策であり、同社の活動は非常に重要ですね。また、持続可能な社会を目指し、環境に配慮した新技術を開発しており、これが社会全体の環境保護に貢献しているといえます。

企業文化や職場環境についてはどうですか?

同社では社長を含む経営層が現場を巡視し、働く人々の声に耳を傾ける文化があります。このような経営陣の姿勢は職場環境の向上に直結しており、社員からのフィードバックを重視する風土が根付いています。また、社員がリラックスして働けるような働き方改革を推進しており、ワークライフバランスも取りやすい環境であるといえますね。

ありがとうございました!

会社情報
みらい建設工業株式会社
- 設立:1974年10月
- 資本金:25億円
- 所在地:東京都港区芝4-6-12