企業解説

【新卒】株式会社京都プラテックってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社京都プラテック」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社京都プラテックはどのような会社ですか?

株式会社京都プラテックは、自動車や家電業界に向けた精密プラスチック部品を手掛けており、日本のモノづくりの発展に貢献している企業です。特に自動車の内装部品に強みがあり、ダッシュボードやセンターコンソールなど、多くの部品を手掛けています。海外にも生産拠点を持ち、グローバルに事業を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

ジョブローテーション制度について教えてください。

京都プラテックでは、ジョブローテーション制度を導入しており、社員が様々な職種を経験できるようになっています。この制度により、幅広いスキルを身につけることができ、社員の成長をサポートしています。また、それに伴う教育・研修制度も充実しており、資格取得支援も受けられる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

京都プラテックで働くやりがいは何ですか?

京都プラテックでの仕事のやりがいは、モノづくりの上流から下流まで携わることができる点にあります。企画開発の段階からお客様と共に製品を作り上げるプロセスに参加でき、自身の提案やアイディアを形にすることが可能です。お客様のために働くことで、達成感と充実感を得ることができるでしょう。

仕事博士
仕事博士

グローバル展開について詳しく教えてください。

京都プラテックは、国内外に生産拠点を持ち、世界を見据えたビジネス展開を行っています。中国、タイ、メキシコに拠点を持ち、海外でも迅速で柔軟な生産体制を築いています。これにより、国内外問わず、高品質な製品を提供し続けることが可能です。

仕事博士
仕事博士

この会社で成長するために必要なことは何ですか?

成長のために最も重要なのは『想い』です。この想いこそが、挑戦する意欲を生み出し、お客様のためになることを考えて行動する原動力になります。京都プラテックでは、成長したいという『想い』を持った社員を支援し、パワーみなぎる人材の集合体として成長し続けることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社京都プラテック

  • 設立:1989年
  • 資本金:9,000万円
  • 所在地:京都府久世郡久御山町森中内61-2
0

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました