【新卒】株式会社メトロコマースってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社メトロコマース」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社メトロコマースってどんな会社?
株式会社メトロコマースはどんな事業を行っていますか?

メトロコマースは、東京メトロ駅構内での物品販売を中心に、リテール事業を展開している会社です。具体的には、駅内のコンビニ「ローソンメトロス」や売店、自動販売機、コインロッカーの運営など、多岐にわたる業務を行っています。特に、駅ナカビジネスの活性化を目指し、多様な商品とサービスを提供していますね。

働きやすさに関して、どのような制度がありますか?

社員の働きやすさを重視し、メトロコマースは時短勤務や在宅勤務、法定日数以上の育児休職といった多様な働き方をサポートする制度を提供しています。有給休暇の取得も奨励されており、2023年度の平均取得日数は18.7日でした。社員が仕事とプライベートを両立しやすい環境が整っていると言えるでしょう。

ローソンメトロスでの取り組みで特徴的なものはありますか?

ローソンメトロスでは、品揃えの豊富さを活かして、お客様の様々なニーズに応えることを重視しています。特に、お客様のニーズの変化に敏感に対応し、新たな商品やサービスの展開に積極的です。これにより、多様な消費者層に向けた柔軟な対応が可能となっています。

メトロコマースはどのような社風を持っていますか?

メトロコマースの社風は、フラットなコミュニケーションが特徴です。年齢や経験に関係なく、社員一人ひとりが異なる強みを持つため、新たな発見や学び合いが日常的に行われています。また、「人に優しく仕事に厳しく」というモットーのもと、部下や現場スタッフと共にとことん考え抜く姿勢が、信頼を集めていますね。

東京メトロとの関係について教えてください。

メトロコマースは、東京メトロの駅構内における店舗運営を通じて、東京メトロの公共性の高い事業をサポートする役割を担っています。具体的には、駅業務全般やお客様の案内業務を通じて、東京メトロを利用する乗客の利便性を向上させる取り組みを行っています。このように、メトロと密接に連携しているのです。

今後の事業展開について、どのようなビジョンを持っていますか?

将来的には、社会構造の変化やお客様のニーズの多様化・高度化を踏まえ、より柔軟で先進的なサービスの導入を進めることで、利用者の満足度の向上を図っていく計画です。特に、宅配ロッカーの設置や新しい店舗形態の導入を通じて、より多くの顧客ニーズに応えることを目指しています。

メトロコマースで働くために求められる人物像はありますか?

メトロコマースでは、特に「人に興味がある人」を求めています。多様なお客様が訪れる東京メトロの駅構内で、彼らの毎日を支えることを使命としていますので、人々との交流や社会への貢献にやりがいを感じる方が適しています。また、柔軟な発想と提案力、実行力を持ち合わせた方を歓迎しています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社メトロコマース
- 設立:2006年10月2日
- 資本金:1,200万円
- 所在地:東京都台東区東上野六丁目9番3号住友不動産上野ビル8号館4階