企業解説

【新卒】(有)松尾建材ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「(有)松尾建材」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

松尾建材はどのような会社ですか?

松尾建材は1970年に創業した生コンクリートの製造会社で、徳島県と香川県を基盤にインフラ整備を支え続けてきた企業です。そのため、電気、ガス、水道、道路、建築など、私たちの生活に欠かせないインフラを支える重要な役割を果たしてきました。約50年以上にわたり地域に根差した事業を展開しており、社員育成にも力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

会社の魅力は何ですか?

松尾建材の魅力は、その働きやすい環境と社員を育成するための充実した制度です。平均勤続年数が11年と長く、17:00には退社できる点からも、働きやすさが伺えます。また、社員の成長を支えるために研修制度や資格取得支援が充実しており、自ら新たな挑戦を望む社員には積極的に機会を提供しているのも特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

松尾建材でのキャリア成長について教えてください。

松尾建材では、社員一人ひとりの成長が会社全体の成長と捉えられています。オリジナルプログラムによる社内研修や、必要に応じた外部セミナーの参加を支援しており、未経験者でもスペシャリストを目指せる環境が整っていますね。実践的なスキルを身に付けることで、市場価値の高い技術者として成長できるのもこの会社の大きな特徴です。

仕事博士
仕事博士

社員同士のコミュニケーションは大切にされていますか?

はい、松尾建材では社員同士のコミュニケーションが非常に重要視されています。社内行事や毎月行われる社長との評価面談、半期に一度の実行計画作成、各部署での懇親会など、社員が親睦を深める機会が多く設けられています。これらのイベントは決まった時間内で行われ、社員同士のつながりを強めることに貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような方が松尾建材で働くのに向いていますか?

松尾建材では、成長意欲が旺盛で、素直で行動力のある方が向いていると言えます。社長の松尾氏が述べているように、素直に意見を求め、すぐに行動に移せる人がどんどん成長していく環境にあります。また、新しいことに挑戦し続ける姿勢を持つ方であれば、非常に充実したキャリアを築けるでしょう。

仕事博士
仕事博士

今後の展望にはどのようなものがありますか?

松尾建材は、引き続きインフラ整備に貢献するために、最新技術の導入を進めていく方針です。ITツールや機械の導入を通じて業務効率の向上を図り、高品質なサービスをより短時間で提供できる環境作りを目指しています。また、社員の資格取得を支援し、人材育成にも力を入れていることで、業界の先駆けとしての地位を維持・強化していくことを展望として掲げていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

(有)松尾建材

  • 設立:1979年9月
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:徳島県美馬市脇町字曽江名318-56

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました