企業解説

【新卒】株式会社学生情報センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社学生情報センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社学生情報センターはどのような会社ですか?

株式会社学生情報センターは、1975年に創業されて以来、学生を中心に生活を支える事業を展開している会社です。『すべては学生のために』を事業の根幹とし、学生マンションの企画・開発から入居・管理までを一貫して行っています。東急不動産ホールディングスの主要5社のうちの1社でもあり、全国で約55,700室の学生用住居を管理運営していますね。

仕事博士
仕事博士

独自の魅力は何ですか?

学生情報センターの独自の魅力は、693校もの大学・専門学校と提携し、学生の住まいだけでなく、アルバイトや就職支援といったキャリア形成サポートも一手に行っていることです。さらに、留学生を含む様々なバックグラウンドを持つ学生にも対応していることが特徴です。また、『nasic』という愛称で親しまれているブランド力も大きな魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

主な事業内容を教えてください。

主な事業内容は、学生マンション事業、学校支援事業、社会貢献活動への支援事業の3つに大別されます。具体的には、安全安心な住まいの提供を通じて学生マンションやレジデンス、学校寮の企画開発および管理を行います。また、キャリア形成のサポートとしてアルバイト支援やインターンシップ、就職支援を行い、国際交流支援やボランティア支援など社会貢献活動も幅広く行っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのようなやりがいがありますか?

学生情報センターでのやりがいは、学生の生活をトータルにサポートし、彼らの成長に寄与できることです。学生が快適かつ安全に暮らせる環境を提供し、実践的なスキルを高める場を設けることで、将来の社会人としての基礎を築くサポートができます。また、40年以上にわたって学生生活を支えてきた経験を活かして、多くの学生の未来に貢献できる点も大きなやりがいですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社学生情報センター

  • 設立:1988年4月21日
  • 資本金:4,000万円
  • 所在地:京都市下京区東塩小路町735番地ニッセイ京都駅前ビル

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました