【新卒】株式会社大兼工務店ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社大兼工務店」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社大兼工務店ってどんな会社?
株式会社大兼工務店はどんな会社ですか?

大兼工務店は創業100周年を迎えた老舗企業で、公共施設や住宅などの建築物はもちろん、土木事業にも携わっています。単なる建設業に留まらず、地域の課題を解決し、喜びや感動を生む「建設サービス業」として、100年以上の歴史を継続していますね。

職場の雰囲気はどのような感じですか?

社員同士の仲の良さが特徴で、お客様からも好評です。社内では、職場全体で独自の仕組みを取り入れ、役職や部門を越えたグループで定期的に感想文発表を行う勉強会も設けられており、チームワークを高めながら成長できる環境を整えています。

社員の成長を支える制度について教えてください。

大兼工務店では、充実した教育研修制度が整えられています。働きながら成長し、個々人のキャリアアップが実現できる環境を提供しています。また、各種委員会活動を通じて若手社員も積極的に企画や提案に関与できるため、実践的な経験を積むことができます。

働きやすい環境づくりにはどのような取り組みがありますか?

1時間単位で取得可能な有休やMy早帰りデーなど、柔軟な働き方を実現するための制度が整っています。これらの施策は常に見直され、社員のワークライフバランスを重視した働きやすい職場環境の構築に取り組んでいます。

大兼工務店の社長の経営方針について教えてください。

辻野社長は、人間味あふれる人柄が魅力であり、さまざまな挑戦を通じて地域やお客様に貢献することを強く勧めています。社員が主役の会社を目指し、誰もが自由に提案できる環境作りを大切にしている企業ですね。

どのような人材を大兼工務店は求めていますか?

積極的に挑戦し、お客様や地域のために役立ちたいという意欲を持った方を歓迎しています。若い人たちの新しいアイデアや提案を期待しており、相手に求めるのではなく、与える姿勢を持った人を大切に考えています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社大兼工務店
- 設立:1957年12月24日
- 資本金:6,000万円
- 所在地:滋賀県東近江市佐生町150番地