企業解説

【新卒】山梨県信用農業協同組合連合会(JA山梨信連)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「山梨県信用農業協同組合連合会(JA山梨信連)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JA山梨信連はどのような企業ですか?

JA山梨信連、正式名称「山梨県信用農業協同組合連合会」は、山梨県に本拠を置く農業系の専門金融機関ですね。1948年の設立から、県下JAと連携して、農業の発展や農家経済の向上を金融面から支援しています。JAバンク山梨の一員として、県内のJAと強い結びつきを持ち、地域社会の発展に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

職場環境や制度について何か特徴はありますか?

はい、JA山梨信連では、有給休暇の取得しやすさが際立っていますね。2023年度は平均13.8日を取得しています。また、時短勤務制度や副業の許可など、柔軟な働き方ができる制度が整っています。このように、社員が働きやすい環境を提供しています。

仕事博士
仕事博士

どのようなやりがいがある仕事でしょうか?

JA山梨信連での仕事は、山梨県の「食」と「農」に対する金融支援を通じて、地域経済の発展に貢献できる点が大きなやりがいです。具体的には、法人や農業者向けへの融資業務を通じて、地域のニーズに深く関わることができます。変化の激しい時代にあって、柔軟性をもって対応することで成長できるポジションですね。

仕事博士
仕事博士

サポート体制について教えてください。

JA山梨信連では、入会後のサポート体制が充実しています。新入社員は上司や先輩からしっかりとした指導を受けることができ、業務に必要なスキルと知識を確実に身につけることができます。このような手厚いサポート体制によって、安心して成長ができる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

JA山梨信連の将来性について教えていただけますか?

JA山梨信連は、山梨県の農業と経済の発展を目指す専門金融機関として、安定的な基盤を持っています。「JAバンク山梨」として県下JAと一体運営を行っており、地域社会の信頼も厚いです。これからも変化に対応しつつ、地域に貢献する金融サービスの提供を続けていくことで、さらに将来性のある企業であり続けるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

山梨県信用農業協同組合連合会(JA山梨信連)

  • 設立:1948年8月
  • 資本金:232億2,400万円
  • 所在地:山梨県甲府市飯田一丁目1番20号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました