企業解説

【新卒】株式会社日本金融通信社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社日本金融通信社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社日本金融通信社はどのような会社ですか?

株式会社日本金融通信社は、国内最大の金融総合専門紙『ニッキン』を発行する新聞社ですね。1955年の設立以来、金融界の最新動向を専門的な視点で報道し続けています。また、全国に12の取材拠点を持ち、約100名の記者が最新の金融ニュースをお届けしています。発行する新聞やオンラインメディアを通じて、金融機関やバンカーにとって役立つ情報を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

新聞離れにどう対抗されていますか?

日本金融通信社では、新聞離れに対抗するため、新聞だけでなく『ニッキンONLINE』によるデジタルニュース配信も行っています。金融機関の課題解決に役立つコンテンツを提供し、金融界での実用性を高めることを目指しています。こうした取り組みにより、読者との接触をさらに強化していますね。

仕事博士
仕事博士

『ニッキン』の特長は何ですか?

『ニッキン』の特長は、その専門性と独自性にあります。具体的には、金融行政や金融政策の動向、金融機関の個別動向を詳細に報道し、バンカーに有益な情報を提供しています。更に、行政の動きや業界個々の最新情報に強く、読者が求める紙面づくりに尽力していますね。

仕事博士
仕事博士

記者の業務について教えてください。

日本金融通信社の記者は、情報を求める、集める、作る、売るというプロセスを一人でこなします。読者のニーズを探り、取材を行い、具体的でシンプルな記事を作成します。さらに、自らが作った記事を他者に伝えることで、より読者のニーズを把握することができる仕組みになっているんですね。

仕事博士
仕事博士

事業の安定性と将来性についてどう考えていますか?

日本金融通信社は無借金経営を行っており、経営資源が豊富であることから安定性がありますね。金融業界がある限り、金融ニュースの需要はなくならないため、将来性も高いと言えます。企業として、金融界の課題解決や情報発信の役割を担い続けることが期待されています。

仕事博士
仕事博士

この会社で働くことの魅力は何ですか?

日本金融通信社で働く魅力として、専門的な金融分野での深い知識とスキルを培えることが挙げられますね。読者の反応をダイレクトに実感できる環境にあるため、やりがいを感じることができます。また、堅実な経営基盤のもと、社員が安心して長く働ける環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社日本金融通信社

  • 設立:1955年8月27日
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:東京都千代田区九段南4-3-15

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました