企業解説

【新卒】社会福祉法人まりも会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人まりも会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

社会福祉法人まりも会はどんな法人ですか?

社会福祉法人まりも会は、地域福祉の推進を大切にしながら、ご利用者主体の生活を提供する社会福祉法人ですね。昭和51年から活動を開始し、高齢者や障害を持った方々が安心して暮らせる環境を目指しています。10年先、20年先を見据えた、地域と共に暮らすことを大切にする取り組みを行っています。

仕事博士
仕事博士

新施設にはどんな特徴がありますか?

2025年4月に完成予定の新施設は、全居室にリフトが備えられ、職員の身体的負担を軽減する設備が整っていますね。また、ご利用者様に安心・安全を提供するため、居室、浴室、活動室にリフトが完備されています。これにより、より快適な生活空間が実現されます。

仕事博士
仕事博士

まりも会の職場環境はどうですか?

まりも会の職場環境は非常に働きやすいですよ。2023年度の残業は月平均3時間以内で、年間休日は121日とバースデー休暇も含まれており、プライベートの時間も大切にできます。職員の健康に配慮した『オフィスで野菜』などの福利厚生も充実していますね。

仕事博士
仕事博士

社会福祉法人まりも会で働く魅力は何ですか?

まりも会で働く魅力は、職員同士のコミュニケーションが活発で、ご利用者の生活を改善するために意見を交換し合えることですね。また、新入社員には福祉経験豊富な先輩がマンツーマンでサポートしてくれるので、安心して業務に取り組むことができます。

仕事博士
仕事博士

地域との関わり方について教えてください。

まりも会は、地域との交流を大切にしており、地域共生型の施設運営を目指して活動しています。地域ニーズを踏まえ、地元の人々との結びつきを強めながら、地域福祉の推進を継続していますね。これにより、社会全体が温かく、共生する場を作り出しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人まりも会

  • 設立:西暦1962年10月1日
  • 資本金:1億8700万円
  • 所在地:東京都清瀬市竹丘3-1-72

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました