企業解説

【新卒】株式会社NYK Business Systemsってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社NYK Business Systems」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

NYK Business Systemsはどのような経緯で設立されたのですか?

NYK Business Systemsは、1988年に日本郵船のIT部門を分社化して設立されましたね。当初は「NYKシステム総研(NSRI)」としてスタートし、2009年に日本郵船のIT戦略グループを統合して現在の社名となりました。この会社は、日本郵船グループのビジネスをITで支えることを使命としています。

仕事博士
仕事博士

新入社員研修はどのような内容ですか?

新入社員研修では、約3ヶ月間にわたってビジネスマナー、IT基礎知識、業務知識の習得を行いますね。さらに、船や物流倉庫の見学など多様なプログラムが組まれています。これにより、社員は実践的なスキルと業界知識を同時に身につけることができます。

仕事博士
仕事博士

どのような業務を通じて日本郵船グループをサポートしていますか?

NYK Business Systemsは、グローバルなITインフラストラクチャーの企画・構築・導入、海運及び国際総合物流サービスを支えるシステムの開発・運用を行っています。さらに、SCMをサポートするロジスティックス関連ビジネスのIT支援を行い、日本郵船グループの成長をITの視点から支えています。

仕事博士
仕事博士

どのような人材が求められているのでしょうか?

NYK Business Systemsでは、「ビジネスを理解しているグローバルIT人財」が求められています。社員はしっかりとしたITとビジネスプロセスの知識を身につけ、国内外での業務を遂行できる能力が期待されます。このため、IT技術力の強化だけでなく、海運・物流分野の広範なビジネス経験を通じた人材育成に力を入れています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社NYK Business Systems

  • 設立:1988年4月
  • 資本金:9,900万円
  • 所在地:東京都中央区新川1-17-21 茅場町ファーストビル5F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました